見出し画像

【時代】なんだから…もう諦めたら?

 なんかネットニュースにこんなネタが。

 今年行われる新紙幣への切り替えに伴い、飲食店が券売機を新調するのに大金が必要…とのこと。

 なんだろ…。

もう【時代】に合わせるしか
ないんじゃないの?

 と思うんだけど。

「キャッシュレス決済の利用には手数料がかかるから現金しか扱いません」
「その手数料が経営(利益)を圧迫するからうちの支払いは現金のみ」

 とか馬鹿の一つ覚えみたいに言う飲食店の経営者、令和の時代にダメダメじゃん。
 だったら、手数料分、商品の値上げをして対応すればいいのに。
 (クレカとかの手数料を客に負担させるのはルール違反なので商品価格に反映させないとダメ)
 えっ? 「値上げすると客が来なくなる!」って?
 だったら”それだけの味”だったってことだよ。
 本当に美味いなら食べに行くもん。

 経費圧迫分を材料の質を落として味を下げたり、ましてや閉店されて好きな味を食べられなくなる悲しみに比べたら、数十円の値上げとか我慢するって。
 少なくともお店のファンなら。


 完全キャッシュレスにすれば、新紙幣だとか旧紙幣だとか関係ない!
 わざわざ万札を両替する手間もいらない!
 券売機のおつりを準備するのに両替手数料もかからない!

三井住友銀行の例

 キャッシュレス決済の利用料(手数料)は払いたくないくせに、一体、両替にいくらの手数料を支払っているんだい?

 こうした新しいシステムを導入するがめんどくさいからって、「10円玉が不足しています」とか券売機に書くの…お店側の怠慢じゃね?
 客に頼るなよ!
 自分の店で努力しろって!
 小銭不足しているなら、まずはキャッシュレス化を考えろって!


 少なくても券売機を置いているお店は、もう今までのやり方は通用しにくいと考えた方がいいと思うんだけどなぁ。
 もう令和だよ?
 平成までのやり方は通用しにくくなるぐらい、システムが古いんだよ。
 いつまで「自分」を変えないつもりなんだい?


 で、これまで通り現金のみの券売機でやっていきたいなら泣き言を言うなよ。
 新札に対応する券売機を導入しろって。

 どうしても「旧札でしか対応しません」ってなら、利用しなくなるだけだからさ…。
 だってめんどくせーじゃん。


 中年オッサンの自分だが、もはや現金を使うのは一部の病院と一部の個人飲食店ぐらいなもんだよ。
 下手すりゃ1〜2週間、財布から現金を全く出し入れしないなんてこともある。
 PayPay、Suica、Edy、QuickPay、…。
 これでほとんど生活できている。

 そういう時代になりつつある中で「いや、手数料が…」とかいつまで言っているんだい?
 そろそろ【年貢の納め時】じゃないのかな?



今回は少し上から目線の辛口モード(苦笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?