見出し画像

【日記】古典で印象に残った単元は?って話

 高校で三年生の最後の授業を片付けてきました。
 実は三年生のメイン科目を持つのが初めてで
前々から生徒に色々と聞きたいことがあったので、最後の授業ではその質問に答えてもらいました。それは何かというと「古典の授業で最も印象に残っている話は何か?」という質問。
 なぜこんな質問をしたいのかと言うと、自分自身が古典の授業で何をしたか、割と覚えていないからです。担任だったM子先生には申し訳ないのですが、全く覚えていない。
 というか古典も現代文も国語の授業は全部、担任のM子だったけど、考えてみたら異常だなぁ…自分が教員だったら、嫌かもしれません…。特進クラスだからそうだったのか?
 まぁ母校の事情はさておき、国語の授業で何をやったのか覚えていません。扱った話の内容は覚えてますし、授業で扱っていない文章も覚えてますので、多分授業そっちのけで勝手に読んでいたのだと思います。
 担任の先生を思い出そうとすると、「私は断捨離が得意です」と言ってロッカーのプリントの仕分けを手伝ってくれたこととか、「あの、起きてください。」と教科書の背表紙で机をノックしていたこととか、そんなことしか覚えていません。まじでどんな授業していたんだろう。まぁでも、こうして自分が教わった内容を使って仕事ができているわけだから、多分ちゃんと授業してくれていて、まぁ睡眠なり、お絵描きなりしながら、授業自体は受けていたんだろうと思います。知らんけど。
 というわけで、生徒たちは自分の授業を受けて、何を覚えているんだろうと気になった次第です。
 まぁ別に僕のことは覚えてなくていいんだよ、別に。お気に入りの話は見つかったかい?と、それが人生の傍らに置いておける手助けができたなら、それでいいんです。
 さて、割とみんな色々覚えているみたいで、一人ひとり違う回答が返ってきたのですが、傾向としてはやはり源氏物語が多い気がします。長いけど、難しいけど、なんか共感持てたり持てなかったりするけど、分かったら面白かったと…。あと地味に多かったのが史記、特に荊軻は剣と匕首を用意して実演をやってみたのが印象に残ったらしい…。あと書く人いないだろうなと思ってけど、漢詩を書いてくれた人がちょこちょこいるのは少し嬉しく思います。これは漢語ネイティブに読んでもらったのを録音して、押印とか対句を意識するように教えてみたからでしょう。多分、知らんけど。
 まぁ別に何を書いてくれても構わないのだけれど、共通して言えることは「分かったら面白い」という事なんじゃないかと思います。
 そんでみんながやたらと嫌がるのが「文法」…。なるほど、文法ね…。文法の勉強、自分は好きなんですけど(英語にせよ、中国語にせよ、満洲語にせよ、文法を習って仮説を考えるのが好き)、多分これはコモンセンスがバグってるんやろなぁ…。
 というわけで、①古典を嫌う人はそんなにいない(気を遣っただけ?)②分かると面白いし、印象に残る③文法がマイナスの要因の一つ、ということがわかりました。まぁ来年以降、教員を続けて、言語文化、古典探究を担当することがあれば生かしていくとしましょう。
 Duoliṅgoみたいに文法用語を使わない手法で教えられないのでしょうか?んー素読とか?それもなんだかめんどくさい気がしますね…。うーん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?