見出し画像

幼稚園初日

ついに幼稚園再開、そして初日でした。いろいろな心境の変化があった息子は問題なくいけるのか!とドキドキしていましたが、特に問題もなくすんなり着替え、すんなり支度をし、すんなりバスに乗りました。

拍子抜け。

まずは午前保育なので、3時間で帰宅。
特にぐずっている様子もなく、すんなり家に帰り、おなか減ったーとお昼ご飯を待たずにパンをむさぼり食べていました。
どうだった?という問いかけには楽しかったよ。とアバウトな返答。
担任の先生がいなかった。あと〇先生もいなかった、□君もいなかったと、いなかった人の話はありました。
うんうん、担任と〇先生は退職だし、□君は小学生になったんだよね。
知らない子が外で泣いていた。との報告も。
それは多分新入生だね。今日が初めての登園で寂しくなってるんだと思うよ。息子君も初日はそうだったよね。なんて話もしました。

息子はこの幼稚園の独特のシステムにより、年少2回目。新入生と同級生なのにすでに古参というかベテラン。本当なら今年入園だったのにね。泣いていたのは息子君だったかもね、と思いました。

さてさて分散登園なので、明日はお休み。
次回登園もすんなりいけるかな。


おまけ
お昼頃息子を迎えにバスを待っていると、到着したバスの後ろに黒いバイクで黒いライダースーツ、黒いヘルメットのライダーがぴったり。おいおい幼稚園バスの後ろに不審者いるよ、と思ってしまいました。バスにくっついてて不自然だったもので。でもよーく見るとヘルメットにカメラ。
幼稚園では学期ごとに幼稚園生活のDVDを販売するのですが、その撮影のようです。今年の1学期は行事が軒並みないから、撮影が少なくて、少しでも増やすためにあれこれ撮ってるのでしょうか。最後は会釈して去っていったので、顔は見えませんが、多分そうだと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?