見出し画像

noteは楽しむもの、そしてnoterさんに言われた悲しい言葉

僕は、noteを始めた理由として
たくさんの方に漫画を見てもらいたい
という気持ちから、noteを始めました。

けれど、僕のnoteには
漫画以外にも様々な創作作品があります


僕はnoteをする上で気を付けていることが
何個かあります。


①コメント

noterさんへの記事のコメント。

一時期は、noterさんの記事への感想を自分の言葉で表し
それをnoterさんに届けたい

という気持ちが強くなり
なかなか、うまくいかないことがありました。

なので
言葉で表すのが難しかったりしたら
マガジンを活用しています。

お気に入り記事集


noteでは、あんまり無理をしたくない。
だってnoteは
楽しい気持ちで始めたから。

②noteでの交流

交流に関しては
突然話したことのないnoterさんには
いきなり交流、というのはしないことにしている。

自分のnoteで、いきなり「初めまして」の方に
馴れ馴れしくいかれたことがあり
不快な思いになったので、新たな繋がりは
仲良くさせていただいているnoterさんから。

ということにしています


…二つしか紹介していないので
noteマイルールはなかなかない気がします


一番は、noteを楽しむこと

noteの街では、優しい方がたくさんいらっしゃるので
気持ちが温かくなることが多いです✨

noteは
色んな作品を楽しめたり、企画を開催&参加したり。

noteにしかできない
楽しみ方もあるので、noteを全力で楽しみたいと思っています。


ゆずさんに企画へ参加の招待をいただいたので
企画に参加させていただきました。

ゆずさん、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

ご参加させていただいた企画はこちら


ちょうどこの機会をいただいたので
書かせていただきますが、コメント欄でnoterさんにこんな言葉を言われた経験があります。

小学生を装っているのですか?

この言葉をいただいた時
とても悲しかった。

それをどういう気持ちでnoterさんが
言ったのかは分かりませんが

非常に悲しかった。

漫画を学校から帰ってきて
宿題を片付けた後に
家でひたすら描いていたり。

noteを
平日は夜に、週末は昼or夜に
読んでいたりしていて。

noteを始めてから
大きく世界が変わりました。

そんなnoteに、そんなことを言う人がいるんだな
とショックな気持ちになりました。

コメントは相手の気持ちを配慮した上で
書く。

当たり前の事なんですけど
そのことを大切に。


#夢相談室初企画



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?