マガジンのカバー画像

旬杯関連BOX

731
2023夏 みんなの俳句大会「旬杯」関連記事を入れる箱
運営しているクリエイター

#曲から一句

私なりのストーリーの「結」を「#曲から一首」で 

ちょっちだけ日記Vol.61 PJさんのこの企画に起承転結の「承」を書かせていただきました。 内容はPJさんの「結」の記事に引用頂いてます。 夏になるとどうしても昭和30年代生まれ、長崎生まれとしては「平和」への想いが強く出てきます。この企画にも原爆の話を書きました。 企画主旨と違うので投稿するかどうか迷ったのですが 大橋ちよさんが「転」へ、そしてPJさんが「結」へと繋げていただきました。 正直どなたも続きを書いてくださるとは思っていませんでした。 でも先の日本が起こし

曲から一句(いつでもOKって本当ですか……?)

お立ち寄り頂きありがとうございます。 さて、ずっと気になっていた「曲から一句」、夏を感じる曲をすぐに思い浮かべられなくて、足踏みをしていました。 最近何だか、頭の中で「secret base〜君がくれたもの」が流れ始めたので、「キッズウォー」を思い出しました。あれは夏にやっているドラマだった気がします。世代です。 というわけで、この曲から一句、俳句を詠んでみようと思いました。 (もう期間は終わっているとかだったらすみません、スルーしてくださいませ) (リンクはここで大丈

【曲から一句】『川の流れ』

こんにちは。^^ お世話になっております。つる です。 今回の記事は、以前 みんなの俳句大会で 盛り上がっていました企画、 【曲から一句】に投稿するものです。 よろしければ、 どうぞお付き合い下さいませ。m(_ _)m 今は、公式には募集していないのです けれども、 noter の rira さんが、最近かな、 企画運営者をされてらしたのですけれども、 曲から一句を投稿なさっているのを 久しぶりに拝見しまして、 私も久しぶりにやってみようと 思いまして、投稿させていただ

バスでどっか行きたい https://youtu.be/ImbmPxv6syA あの夏がやってくる https://note.com/minhai/n/n7cbf11356c45

【曲から一句】SonyMusicの夏の歌あれこれから短歌💙

みゆです。 曲から一句をまたまたおかわりしようと思います🍚🍚🍚🍚 というか、本当はこの記事が本命っぽい感じではあったのですが、肝心の短歌が思い浮かばなかったり、別の曲から一句を先に仕上げてしまったりで。 曲から一句のネタを探すために、ネットで夏の歌を検索していたところ、こんなサイトを見つけました。 SonyMusicの通販ページです。こちらで販売されている「夏の歌~J-サマー~」という商品ページが出てきたんです。 見ていると、J-POPの夏歌がたくさんです。さらに嬉しい

会いたいな

歯の定期検診に行ってきた J-POPが流れる歯医者 タオルで視界は遮られているから 意識を音楽のほうに向ける 直接的な言葉は使わないんだけど 君に恋焦がれていることがよくわかる 本当なら君のことを もっと知りたい、が 正解かもしれない 君はロックを聴かない、と 前置きしつつ僕のことを知って欲しい そのまっすぐな思いに 第三者である私が グッときてしまいます おすすめに知らない曲が上がりだす きみが聴いてるロックばかりが

今日もありがとう https://youtu.be/vd3IlOjSUGQ 旬杯まであと1週間 https://note.com/minhai/n/n7cbf11356c45

【シロクマ文芸部】星に包まれて眠る【曲から一句】

 “銀河売ります”  何気なく見たネットニュースの見出しで見つけたタイトルを思わず開いてみた。銀河を売るというのは、どうも死んだ後の事のようだ。記事を読んでみると、火葬後のお骨を宇宙に飛ばすというもののようだった。  宇宙かぁ。それもいいのかもしれないと私は思った。死んでから、嫁ぎ先の墓になど入りたくはない。死んだ後まで同居するなんてまっぴらごめんだ。夫には申し訳ないと思うが、私はひとりになりたいのだ。せめて、死んだ後くらいは。  そんな事を考えていると、スマホから曲が

『曲から一句』もやっておきますね。

短歌になるんだけどもー笑 にじさんじ というグループの箱推しなんですけど笑 そちらの方々の歌ってみた、 から持ってきました。 最推しは、あえて外しました!笑 めんどくさい時の名刺メーカーさんは、本当に優秀です。 お歌の歌詞ありきなので、 なんかイマイチ、アレなんだけども 後々、自分が聞くために記事が あってもいいかな?と笑 なんなら、そのためのマガジンを 作ってもいいかな?まであります笑 獣ゆく細道 ギラギラ Overdose カタオモイ 自主〜はい私が

月が蠍座の女の私が刺さった曲から一句

みゆです。 ホロスコープ話なんですが、私の月は蠍座にあります。 太陽は水瓶座なので、星占い的には飄々とした自由人な括りなんですが、実際の自分とはかけ離れている気がしたんです。 それは、私の月が蠍座だから。 どうやら私は、月の自分が前面に出てきてしまっているようなんです。 ざっくりいうと、太陽は表向きの人に見せる顔、月は自分の内面を指すのです。 ちなみに、月が蠍座の人の恋愛観ってこんな感じです。 ここを踏まえて、先をお読みになってみてくださいね⭐️ ++++++++++

引き出しの奥に見つけし文の束ペン滲みたる赤青のふち

【曲から一首】ちょっちだけ日記Vol.58 引き出しの奥に見つけし文の束ペン滲みたる赤青のふち は昨年秋に作った短歌です。 NHK短歌のお題「遠距離恋愛」(江戸雪先生)に出しましたが 入選はもちろん佳作にも入りませんでした。 そんなもん出してくるなよ!って話ですが 濃密な(?)私の人生経験からの実話なので自分ではお気に入りなのです。 (彼女が1か月とその後1年間と2回のイギリス留学してたのよ) 結局この女性とは8年ほど付き合ってお互い別々の相手と結婚することになりましたが

[曲から一句] 夏を感じる曲から一句

みなさまこんにちは。 今、ファンタジー小説を書いているんですが、それが3万文字超えて来て脳味噌オーバーヒート気味の私です。 頭の中が半分妄想の世界に入りっぱなしですが元気です。 気が付いたら夏っすね。 曲から一句やります。 私なりに夏らしさを感じ曲からやりたいと思いますが、そういえば去年もやったね。 去年とは方向性変えてみよう。 夏に向けて気分を上げてく音楽を選んでみました。 ◎『When I Feel The Sea Beneath My Soul』 Taj M

【曲から一句】~プロヴァンスの風

曲から一句で、夏の曲として使ってみたかったのは、この曲もそうです。 大分前になりますが、「響け!ユーフォニアム」というアニメで、吹奏楽コンクールの課題曲としても取り上げられていたので、聞き覚えのある方もいらっしゃるかもしれません。 (原作では、確か別の課題曲だったはずです) 私も中学校では吹奏楽部員で(担当はパーカッション=打楽器)、夏の吹奏楽コンクールで地区大会を勝ち抜けるべく、頑張っていました。 その後も、何だかんだと吹奏楽の曲が好きだったり、塾講師時代に仕事の延長(

潮風に少し昔の想い乗せ貝殻を手に書く音符かな

「クワイアパッドさんが愛しくて」ちょっちだけ日記Vol.57 表題の短歌(なの?)は俵万智さんの 潮風に君のにおいがふいに舞う 抱き寄せられて貝殻になる を参考にさせていただきました。 ところでボカロに一週間ほどハマってたのはお話ししましたね。 それでボーカル(声の音源)のテスト用にと ユーミンさんの「潮風にちぎれて」を書いたのですが 書いているうちに「これはこれで仕上げたい」と思い うちのPCのクワイアパッドさんチームに唄ってもらうことにしました。 いつものスキャッ