見出し画像

週8でサウナに行くことを目標にするコーチが自己紹介します

※サウナの紹介記事ではありません、すみません
こんにちは!多くの人が抱える「不安」や「もやもや」を解消するために、壁打ちと対話のお相手として活動してますしゅんすけです。サウナが大好きです!

初めましての方とお話しさせていただくことも多いので、自己紹介をしたいと思います。

どんな人か?

神奈川県横浜市出身です。最近湘南に引っ越しました。
休日は砂浜を散歩したり、公園でのんびりするのが好きです。サーフィンやロードバイクなどアクティブな遊びも好きです。なんでもやりたがりな性格です。

THE COACH AcademyとCTIというコーチングスクールで2年間コーチングを学んでいます。無料・体験セッション含め、40人以上の方とのセッション経験があります。(日々更新中です)

最近はサウナにドはまりし、週6で通っております🧖
週8で通うのが目標です。(休日は朝夜2回)

コーチングに対する想い

初めてコーチングに出会ったのは、2020年の転職活動の時です。

社会人になってから、「やりたいことがわからないけど、とりあえず頑張らなければいけない」みたいな固定観念に呪われていたと思います。呪ったのは自分自身なのですが。

なので、平日は日中仕事、夜はジムやゴルフのレッスン、休日は資格予備校。みたいな生活を続けていました。

本当はそこまでやりたいことではなかったけど、何かしてないと何かに置いていかれるような気がしてました。


しばらくするとエネルギーが切れて、何のやる気もなくなることもしばしば。「あーまたサボっちゃったよ」と自分を責める。そしてまた頑張り始める・・の繰り返し。勝手に消耗していくような感覚でした。


そんな自分が、コーチングを通して「ほんとうに大切にしたいもの」に気づき、日常の慌ただしさと格闘しながら、ゆっくりと変わっていったような感覚です。


今まで被っていた殻を一枚ずつ剥いでいくような。どんどん無防備になる自分を実感しています。


この変容を与えてくれたきっかけは間違いなくコーチングとの出会いであり、この出会いを自分の周りの大切な人にも提供したい。と思っています。


セッションの特徴

対話をしたお相手からは、こんなフィードバックを頂くことが多いです。

・雰囲気が落ち着いていて、安心して話すことができた
・自然体でいてくれるので、スラスラと構えることなく自分の話をすることができた
・小さい表情の変化や言葉の変化をよく見てくれて、伝えてくれるので、「そんな一面もあったのか」と新しい気づきがあった

また、コーチングセッションは「非日常」と表されることが多いですが、その「非日常」とわたしたちが普段過ごしている「日常」を混ぜていくようなセッションを目指しています。

コーチングセッションの中で、「大切なもの」に気づくのに、そう時間がかからない方もいます。でも、それを「日常」に落とし込むのが大変なのです。お気持ち、すごいわかります。そんなあなたと伴走したいです。

提供しているサービスの詳細は、こちらの記事で紹介しています。


その他伝えたいこと

ここまで読んでいただきありがとうございます。
いままでの人生を振り返っても、こんなにも夢中になっているのはいつぶりだろう、と自分でも考えることがあります。

小学2年生の時に始めた野球も、いつしか「毎日練習しなきゃいけないもの」に変わってしまってました。

大学生で始めたラクロスは、「結果を出さないと意味がない」ものになり、とても苦しい経験になりました。

コーチングはどうなんだろう。少し、今までとは違う感覚があります。

人の役に立ちたい、昔の自分のように苦しんでいる人の力になりたい。あの日、ぼくの前で涙を流してくれたあの人を助けたい。

今の自分にとっては、「コーチング」を提供することが自分の人生にとってのエネルギーになっています。これがどう変わるか、変わらないのかはわからないけれど、とりあえずそのまま歩いていきたい。という気持ちです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。少しでも興味を持っていただけた方がいれば、公式LINEを友達追加してもらえると嬉しいです。待っています。


いただいたサポートは、コーチング関連の学びに使わせていただきます。