見出し画像

第100回全国高校サッカー選手権大会 青森山田 対 大津

こんにちは!東海林です!

今日は、僕も青春時代に目指していた高校サッカー選手権決勝を観戦してきました!

いやー、やっぱり高校サッカーは青春そのもの!少しばかりの後悔と羨ましさはまだ残っているのがもどかしいですが、本当に観戦してよかった!

僕が高校サッカーに打ち込んでいる時、対戦相手で一番強いなと感じたチームが今回決勝に駒を進めていた大津高校なんです!笑

結果は0対0と引き分けだったんですが、めちゃ強かったです。笑

その大津高校のイメージがあるので、今回の決勝もいい勝負、もしくは大津高校が勝つのでは?と、思っていました。

しかし、結果は青森山田高校の圧勝。

大津高校のシュートを0本に抑えるなど、本当に最後まで気合いの入ったサッカーで終始圧倒していました。

今年の青森山田高校は、「勝って当たり前」とかなりのプレッシャーがある中で安定して試合を進める姿は、高校生離れしていました。

1人1人が毎試合を決勝戦だと思い、ボールに食らいつく。その姿勢が決勝になっても物怖じしない原因なのでは?と感じました。

監督、キャプテン、チームの方々、本当におめでとうございす!!!

僕も起業をして青森山田高校のようなチームをつくると決めました!

毎日を決勝戦だと仮定して背水の陣でやる、徹底してやる。

今回、選手権で学んだことを早速生かします。

さぁ今日も志事しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?