見出し画像

【車】ヤリスクロスのあれこれ⚙️

どうも趣味田です🎩
今日は、私の移動手段であるマイカーをご紹介すると共に、1年乗って気付いたことや、購入を検討している方へ参考となる情報をお伝えできればと思います!どうぞよろしゅーお願い致します。

タメ口でいきますので、お許し下さ〜い☝️

さて、私のマイカーであるヤリスクロス(YARiS CROSS)について、あれこれを書いていく。


まずワシが乗っているモデルは、「Z“Adventure”であり、ハイブリッド車」となる。気になる燃費は?と言うと23.8Km。(メーカー公式表記は”26.0km”)

燃費について

まあ燃費は良いと思う。
ただし燃費については、かなり気にして乗っている方だと思う。(急いでいる時以外は、無理な急加速はしていない)※あくまで現状であるが、レギュラー満タン時は800km走行可能となる。

私の燃費事情:23.8km/1L

また排気量は1490ccであるため、急発進すると結構うなる。(軽自動車が無理をしたような感覚になる)嫁のレクサスと比較すればエンジン性能は半分ほどであるため、まあ勝てる訳がない。レクサスは確かに乗り心地”良し”と言えるだろう。

じゃあそもそもなんでヤリスクロスを購入したのか?について説明していく。

ヤリスクロスの購入経緯

我が家は出掛ける=アウトドアが9割だ。キャンプに釣り、レクサスで行くには少々不便である。そして我が家のレクサスは燃費15,8km/1Lと良いとは言えない・・・(もっと言えば、ハイオクなので高く付く)

まあ燃費が悪い&ハイオクなのは、あくまで建前として・・・1番の理由は釣りに行くと帰り道の車内は間違いなく臭くなってしまう。(海釣りをしたら100%臭くなる)高級車が臭いのは最悪だ。

まあそんなことはさておき、これからヤリスクロスを買おうと思っているあなたに、1年間乗ってみた感想をお伝えする。是非参考にして欲しい。

車幅について

ここまでの内容で良かったこととして、まず燃費を挙げている。その他に良かったと思っている点に関しては、やはり小回りが効くことだ。川釣りをする際に山道を走ることも少なくない。下流であれば大したことは無いが、上流となると、反対側から車を避けるにはギリギリすれ違うしか方法はない。(レクサスやアルファードでは到底すれ違うことはできない。)

ただしこれは別にヤリスクロスである必要はなく、軽自動車等のコンパクトカーでも代替えは効く。

じゃあお値段は?と気になる価格についてだが、合計3,128,330円で購入した。正直安いとは言えない金額だろう。少し余談にはなるが、一点だけオプションを装備している。

カスタム・オプション

装備といってもTRD18インチアルミホイール(ブラック)に履き替えているだけだ。だが、ここはかなり気に入っている点の一つだと言える。

その理由として、Z“Adventure”に関しては、ほとんどカスタムができない仕様となっている。ヤリスクロスには純正カスタム(エアロセット)としてモデリスタが選択できる。しかしヤリスクロスのアドベンチャーモデルには、モデリスタ等のエアロパーツは一切カスタムできない。(なんで?って思ってる笑)

唯一GRスポーツカスタムは可能となっているが、マフラーとマッドフラップ(泥除け)のみだ。その結果、タイヤのみカスタムしオーダーしている。

内装について①

外装については、ほとんどノンカスタムであるが、アドベンチャーモデルの良い点として、内装を挙げる。高級感のあるシート、シートヒーター、ハンドルヒーター、この辺りは全て標準で装備されている。特に”シートヒーター、ハンドルヒーター”に関しては、意外と便利だと思う。


ヒートシーターR/L及びURLタイプC &タイプA

その理由として、冬のゴルフ場へ向かう際、手をとにかく温めたい。自分の場合、到着する頃には少し暑いくらいがちょうど良いと思っている派である。”シートヒーター、ハンドルヒーター+暖房”をつけていれば、手先を冷たくすることなく、会場入りできる。これは意外と良い点だ。

ワシのヤリスクロスのテーマは、アウトドア。写真を載せているが、多少のアウトドア感が皆さんに伝わって頂けると嬉しい。

ヤリスクロスZ“Adventure①
ヤリスクロスZ“Adventure②

※カラーはベージュ×ブラックマイカ

続いて悪かったと思う点を挙げていく。

不便だと思う点

まず一番不便だと思うのは、低速ギアへのシフトチェンジをしたい時だ。大体のトヨタ車にはM+−と5速ほど切り替えられるのが普通だが、ヤリスクロスアドベンチャーには”DとB”しかない。山道を走る際や高速を走る際に低速ギアを使いたくなるものだが、それができない。低速ギアをもう少し切り替えることができれば非常に便利だと思う。

1段階しか切り替えられないのは、いまだに不便と思う点だ。切り替えられる方法があるのかもしれないが、パッとわからない笑(知っている方がいればコメントで教えてください)

DとBのみのギアチェンジ

社内の広さ

次に悪い点を挙げるとすれば、やはり車内が狭いといった点だ。我が家は子供二人の4人で出かけることが多く、子どもの成長と共に後部座席は段々と狭く感じてきている。またキャンプなど荷物を多く積む際には、正直不向きだと言える。運転席以外は明らかに窮屈そうに乗るハメになる。(ワシは運転手なので狭さは正直感じない笑)子供が一人であれば、全く気にならないだろう。

2人で乗るには満足。それ以上以上であれば、かなり狭い。正直4人家族であれば、カローラクロスほどのサイズをオススメする。※ただし沖縄を旅行した際にカローラクロスをレンタカーとして借りたが、燃費がクソ悪い。馬力も良く運転自体はし易いのだが、ガソリン満タンで480kmほどしか走行できない。(カローラクロスのデメリットである)

カローラクロスにおける最大のメリットは購入費を抑えられるということだ。実はヤリスクロスを購入する前にディーラーから提案された車種はカローラクロスである。先ほど過去の見積を見返したのだが、ガソリン車で2,465,000円とめちゃくちゃ安い。アウトドアをする4人家族であれば、カローラクロスをオススメする。

すぐ余談をしてしまうので、一旦話を戻すことにする。もう一度、内装の話に戻らさせて頂く。内装に関しての欠点を挙げるとしよう。それはアームレストが無いことだ。(ただし私が購入したのは2023年10月なので、最新モデルはご自身で確認して頂きたい)

正直慣れてしまうが、最初は左肘の置き場に迷ったのは確かだ。続いてドリンクフォルダが好みの位置に無いことだ。(下に写真を載せてある)

ドリンクフォルダについて

エアコン部分にドリンクフォルダが無い

だがしかし、これは今時カーアクセサリー用品がたくさん出ているので、どうにかなると思う。ちなみに自分は1年経ってもそのままだ笑

もちろんドアのインポケットにはあるが、ワシの場合アイコスのゴミ箱を置いているため封鎖されている。(運転席と助手席の間にある空間にも2つドリンクフォルダがある)

これからヤリスクロスを購入される方がいれば、ドリンクフォルダは買って損はないと思う。

その他性能について
モードは、通常モード・エコモード・パワーモード(スピードモード?)の3種類がある。また自動運転機能も搭載されている。

正直なところ一般道であろうと、高速であろうとエコモードで運転している。確かに高速道路では、パワーモードを使っても良いのだが、特段120kmで走る分には必要無い。そしてパワーモードは燃費を消費する印象があるため、使っていない。

続いて、自動運転機能だが、この機能はよく使う。(便利だと思う)どのようなシーンで使うかを説明して本日は終了とする。

自動運転機能

自動運転機能を使うシーン
・ゴルフ帰り
・急いでいない時
・高速なのに60Km道路

まずゴルフや釣りの帰りは足が非常に疲れているケースが多い、もちろん従来はアクセルを踏むことが当たり前だったため、特に気にならなかったが、アクセルを踏んでいる足は意外と疲れる。本来の使い方かどうかはさておき、この自動運転を駆使するとだいぶ楽に帰宅することができる。※必ずブレーキペダルに足はかけておきましょう!

また自動運転機能における最大のメリットは、燃費キープが非常にし易いことだ!同じ60kmキープをアクセルペダルでしている時と自動運転で60km設定し走行している時では、圧倒的に燃費が良い(ECOモードをキープし走行することができる)

なお気づいたら速度オーバーしてしまい速度違反で捕まってしまうリスクはこの自動運転機能を駆使することで回避できる。もちろんそれだけのために自動運転機能を使うことはないが、これらを複合し条件に満たす際には、自動運転で走行している。

※眠い時、眠くなる時間帯は、絶対に使用しないで下さい!

まとめ(メリ/デメ)

ヤリスクロス良い点
・燃費が良い
・小回りが効く
・加速はまあまあ
・二人でのアウトドアには最適
・個人的にフォルムが好き

ヤリスクロスの悪い点
・狭い
・トランクも狭い
・ギアチェンジが少ない
・ドリンクフォルダが少ない
・アームレストが無い

もちろん全ての機能を駆使できているわけではないので、あくまで参考情報として頂きたいが、多少は”あれこれとお伝えできたのかな”と思う。

こんな点が「知りたい・聞きたい・見たい」といった方は是非ともコメントで質問をしてくれればと思う。(全て回答します)

以上、ヤリマンクロスでした👅

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?