見出し画像

【Edge Rank 819】オンラインとオフラインどっちも楽しい!【しゅうまい】

2021年、明けましておめでとうございます。
昨年は社会が一変した感じがありましたが、もう元の世界に戻ることは無いということを念頭に意思決定してきたいなと、「天気の子」を観て思いました。

【1】オンライン断ちも楽しんでいます

去年はオンライン飲み会やオンラインヨガなど、色々なことをおうちからしてみるのが流行ったと思います。
私もZOOMイベントに参加したり、ボイストレーニング教室に参加したりしましたが、あまり続かなかったです。やっぱり直に習いたい…。

むしろオンラインを隔絶した状態での作業でフローを感じるのが結構良いように感じました。
スマホをおやすみモードにしてノイズキャンセリングイヤホンでSpotifyの作業用音楽リストを聞きながら年末の掃除や片付けをしたら心の平安が得られたような気がします。

オンライン状態だと暗いニュースや自分の気に食わない情報が入って来がちです。今は心の平安が最も大事だと思います。

最近はアロマディフューザーを買って香りを楽しんだり、お茶にこだわって美味しい茶葉を淹れたりしています。

また、漫画喫茶の個室でコミックを読むのも、邪魔が入らず他に何もできないのでかなり良い感じでした。もう少し感染者数が落ち着いたらまた行きたいと思います。

今までがオンライン過ぎて、逆張りしてみた私でした。

オンライン展覧会情報やオンラインライブの話は次項以降で。
(もちろんオンラインも楽しんでいます)

=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のテーマは オンライン○○です。あなたがオンラインで楽しんでいる何かを、ぜひ教えてください!
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。

【2】GoToトラベルしてきました

今を逃したら観られなくなってしまうと思い、アートの個展で愛知県の豊川に行って来ました。豊川稲荷で有名ですね。

これは本当に会期の前半で行って正解でした。その後GoToは停止されてしまいましたし、構わずに行くには感染者数が東京は2,000人を超えています。
推し活は推せるうちにしておけという言葉がありますが、その通り!

観に行ったのは長井朋子個展「天国のように淡くまぶしい、そして」です。
ファンタジーのような幻想的で可愛らしい作風が特徴です。

画像1

オンラインから鑑賞もできますが、現地に行って間近で観られて劇的に良かったです。
やっぱり絵の具の凸凹とかラメの輝きまでしっかり感じると、絵から伝わってくる情報量が違います。

オンライン鑑賞はこちら。会場の様子も分かり、自動再生にすると絵を歩きながら鑑賞しているみたいです!こういう形式が増えたら良いですね。
https://my.matterport.com/show/?m=bJHiqbAXaT4

お近くの方は会期が1月24日(日)までです(入場無料)
豊川市桜ヶ丘ミュージアム 市民ギャラリー第5・6展示室(1階)
https://www.city.toyokawa.lg.jp/saijibunka/bunka/tenrankai/nagaitomoko-show.html

最初は日帰りの予定でしたがホテル宿泊込みのGoTo適用の方が安くなるので一泊してきました。安くなった分、地元で賑わっているお店でお土産をたんまり買ったり飲食してきました。
GoTo地域クーポンがなかなか使えずに、最後に新幹線の駅で地元名産のヤマサのちくわを1,000円以上買うことになりましたが、歯ごたえもしっかりしていて美味しかったです。

【3】今月の「Something New」

しゅうまいが何か新しいことをしたらお知らせするコーナーです。

1) 鬼滅の刃無限列車編 4DXで乗車
前号で鬼滅の刃にハマっていることを書きましたが、4DX版も観に行きました。
通算4乗車目です(普通の人に話すと割とあきれられる)
感動したのが戦闘での活躍時間が短い禰󠄀豆子と善逸が滅茶苦茶迫力ありの演出になっていたところです。全キャラに見せ場を作りたいんだという作り手のこだわりを感じました。

2) RADWIMPSのオンラインライブ「SHIN SEKAI」を視聴

画像2

音楽ライブをゲームのような世界でアバターで参加しながら楽しむイベントに参加しました。曲の世界観にあったCGが展開されて、最後にはメンバーが巨大なアバターになって登場しているところをピョンピョン跳びはねながら音楽を聴いていました。

ランダムに振り分けられたインスタンスで他の人と一緒に盛り上がっているのは実際のライブみたいで面白かったです。
やっぱりオンラインも楽しい!

3) Spotlightに登録してみました
Spotlightは決済にビットコインのLN(Lightning Network)を使っているnoteのようなブログ型サービスです。LNはビットコインを少額でも手数料が殆どかからずに送りあえる仕組みですがまだあまり普及していません。現在はLNで入金してポイントを買いそれでポイントを投げ銭したり記事を買ったりできます。最低価格の100ポイントが約3.8円くらいです。まれに1万ポイント以上の記事がありますが、ほぼ無料記事と任意の投げ銭が多いです。

▼このような記事を書いて公開しています

【4】おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます。
よかったら下のハートマーク♥️を押して「スキ」してください!
毎回ランダムに変わるメッセージが表示されます。

次号は明日1月8日(金)の配信です。
ヤギシタさんの号です。お楽しみに!

Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?