見出し画像

2月の集計

まず本業が353.600円。
2月は日数が28日しかなく、その分勤務日も少なかった(14日)ので、この数字になった。
アラフォー未経験で入社出来る会社なのだから、もちろん文句を言える立場ではない。



続いてアルバイト収入の内訳


夜勤バイト1…0円(0日)
夜勤バイト2…65000円(4日➕6日(有給))
夜勤バイト3…20000円(2日)
夜勤バイト4…64000円(4日)
夜勤バイト5…47000円(4日)
フードデリバリー…14015円(4日)
治験の手当て…20000円(1日)

アルバイト合計…230.015円。


本業とアルバイトの合計で583.615円。

とうとう恐れていたことが現実になった。
本来そういう可能性のある契約であったし、むしろ心の準備をしておかなければならないのだが、嫌な事なので、考えないようにしていた。


今考えると1月、2月と連続して新入社員が2人ずつ追加され、一気に4人増えた段階で、気づかないほうがおかしいのだが…

ここの工場は元々、定員を満たしていたのだから、そこに人員が追加されるということは、誰かが出ないといけない…



そんなわけで、2月下旬に転勤を命じられた。
場所は三重県伊賀市という所で、自宅から50㎞以上も離れている。


まず夜勤バイト②と夜勤バイト⑤の二つを辞めることにした。
夜勤バイト②は一昨年に、年100日以上勤務した実績もあり、有給が11日分も付いていたので、2ヶ月で(6日と5日)消化することにする。


夜勤バイト⑤も辞めることになったが、こちらは円満退社でなく、後味の悪い辞め方になってしまった…

転勤を通達された次の日に、勤務があったがそこで大失態を犯してしまった…いまだに精神的ダメージが残っているが、いつの日かここで公表したい。


思いがけない引越しになり、かなり時間に追われている、2月分の記録が3月末になってしまった。

3月分の集計は出来るだけ早く済ましたい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?