見出し画像

言葉と意識の魔法

気付けば2023年もあと数日。
皆さん、年末どう過ごしていますか?

何かと忙しく感じがちな年末ですが、それと同時に今年の振り返りや、来年をどんな一年にしようか、イメージを膨らます時期でもありますよね。

僕は1年前の自分を思い出すと、知り合いのデザイナーにホームページ制作の相談をして、改めて自分のブランディングや価格設定を見直していた時期でした。
ブランディングってなんのために必要かというと、集客やイメージ作りのためでもありますけど、一番は自分の進む方向性とゴールの設定の意味だと思うんですよ。
がむしゃらに頑張っても、疲れるだけでその努力が報われないと感じることって、きっと誰にでもあるんじゃないでしょうか?(フリーランスは特に😂)

自分が進んでいきたい方向性が決まると、道を逸れそうになった時それに気付くのが早くなる!だけどそれ以上に、理想の自分の姿をしっかりイメージ出来るかどうかってすごく重要だと思います。

ネガティブな状況の時ほど「じゃあ理想の自分はどんな状態か?」を自分自身に問いただすよう、僕は癖づけています。

売上にしても技術にしても、仕事の大きさや内容にしても、自分がこんなものを手に入れたい!と思ったら、それを手にした自分と、その時にどんな気持ちなのか、その先にはどんなワクワクが待ってるのかを想像すると、どんどん意識はその未来に集中していって、もうこの時点で夢は夢ではなくなって、確定した未来になる気さえします。それくらい、人の意識ってすごいんですよ。

去年の年末、2023年は仕事で海外行きたいと思っていた。
そして今こうしてインド、ネパール、ラオスに撮影で来させて頂いている自分がいます。

僕が毎年作るカレンダーには、毎月ひとこと言葉を書いていて、使っていただいている方からも良く「言葉が良いね」と嬉しいコメントを頂きます。
この言葉は、勿論カレンダーを手に取った方が使ってくれている姿を想像して書いているんですけど、自分自身がそのカレンダーを使いながら、自分の言葉に元気をもらう事も良くあるんです。
その瞬間、過去の自分と今の自分がコミュニケーションを取っている気分にもなり、またカレンダーを使ってくれている方と繋がりを感じる瞬間でもあります。

2024年は『より洗練された美しい時間』をカレンダーを手にした方に過ごして欲しいと願いを込めて、僕の敬愛する大分在住の書家の方に依頼をして、カレンダーの文字と数字を全て手書きして貰いました。
セレクトした写真は屋久島の自然世界遺産登録30周年を記念し、全て屋久島で撮影したもので構成しています。(写真展『龍息 - Ryuiki』からもいくつか作品が選ばれています)

毎月の言葉は、英語で書かれていますが、日本語訳と、その言葉に込めたメッセージを毎月このブログにてアップしていきます。
早速の第一回目は1月1日に更新予定です。

たった1部のカレンダーですが、それを通して一年間お付き合い頂いて、2024年をより素敵な1年に出来たら幸せです。

残り数に限りがありますが、2024年カレンダーはオンラインショップから購入可能です。販売は年内のみの予定ですので、ご購入はお早めに!

https://shuito.stores.jp/items/64ed4abf1308d5002d218f92

SHU ITOのオフィシャルホームページ
https://shuito.jp/

日常の発信はInstagramのストーリーズをチェック
https://www.instagram.com/shu_photo_film/

📻 StandFMにて毎週日曜日の10時からラジオを発信中
https://stand.fm/episodes/658798cb49231297a8d90dfd


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?