はじめてのSaaSプロダクト開発4ヵ月目(振り返り)

SaaSプロダクト開発1ヵ月目2ヶ月目3ヶ月目に続き、4ヵ月目(2020年6月)のまとめです。

とりあえずプロトタイプ以上、ベータ版ライクのものは出来ましたが、今回のプロダクトは新しいマーケットを開拓するようなものではなく、既存サービスのリプレイスというニュアンスが強いものなので、既存サービスと比較しても遜色ない(あるいはしっかりと差別化できている)ところまで実装してからのリリースを今のところ考えています。

---

サイトの充実化

細かいところではサイトマップの調整やメタタグの整理、ランディングページ(ホームページ)の微調整などを行いました。

同時に、デザイナーがPricingページ、Featureページのデザインを行いました。Pricingページに関してはコーディングも含めだいたい出来上がりましたが、まだ有料プランの提供は先になりそうなので、それまで温存。Featureページについてはモックアップまで完成しました。

ブログの配置

以前GatsbyJS + ヘッドレスCMSで構築準備していたブログは、アプリと合わせるためにフレームワークをGatsbyJSからNextJSに変更しました。そしてベースとなるコードをデザイナーと共有し、そこからデザイナーがスタイリングの調整(リデザイン)を行ったのち、サイトのルートドメイン配下に英語&日本語版両方を追加しました。

まだまだ記事はこれからゆっくり増やしていく予定です。

アプリのベータ版v2が完成

自分たちの定義では、ベータ版のバージョン2はアカウント(ログインやダッシュボード)機能がない、ゲストユーザーとしてのみ使える機能に絞ったプロダクトなのですが、これが(ほぼ)完成しました。

先月末の時点でも機能としてはだいたい出来ていたのですが、フロントのフレームワークをNextJSに変更する作業や、UI/UXの改善点として細かな調整をいろいろ行ったので、そこで少し時間がかかりましたが、v2としてはそこそこ使えるレベルにはできたように思います。

機能としてはまだまだ限定的ではありますが、徐々に便利にしていきます。

来月からは本格的にアカウント機能の実装を行います。

ユーザーダッシュボードのモックアップ

今までダッシュボードはホームスクリーンしかできていなかったので、デザイナーにその他の画面もいくつかお願いしました。コーディングまではいけなかったので現状モックアップまでですが、ある程度イメージしていたレベルのものができました。

来月以降のアカウント機能の実装の工程で、できたモックアップをもとにユーザーダッシュボードを作っていきます。

メール周りのAPI

各イベント発生毎にユーザーに送信するメール(テンプレート)に関して、APIを準備しました。新しい回答が送信された時や、削除された時、リマインダーなど非常にベーシックなものに限定しています。今後さらに必要に応じて追加していくことになります。

APIに関してはそのほかもちょこちょこ追加で実装が必要なものが出てきたので、それらをつぶしていきました。

Adminコンソールの開発

自分たち(管理者)用のコンソールの開発を開始。エンジニア1名がフロントエンドもAPIもまとめて担当。まずは基本的な情報を表示させるだけのベーシックなものをイメージしています。デザインについても自分たちが見るだけなのであまり拘らず、スピード優先で。

---

ここからは自分が行った開発以外の作業。

一部の知人に協力してもらいテスト

基本的な機能としては先月末時点でだいたい出来上がっていたので、フレームワークの入れ替えが完了したタイミングで、数人の知人にちょっと触ってもらい、それぞれからフィードバックをもらいました。それらをもとにアプリのUI/UXの改善を回したという流れです。

まだまだ使える機能が限定的で恐縮ですが、今後も段階的に、徐々に多くの知人に広めていって、フィードバックからのUI/UX改善を回していく予定です。

ちなみに競合他社のプロダクトと自分たちのプロダクトの比較についても知人に定期的にフィードバックをもらうようにしていて、(そこまで強く競合他社を意識しているわけではないものの、)バイアスのかかっていない第三者目線の意見を取り入れるようにしています。

株式会社の登記

このプロダクト専用に新しく株式会社を登記(設立)したので、その準備を行いました。とはいってもお世話になっている会計事務所に依頼したので、自分でしたこととしては、定款の設定、資本金の準備と通帳への記帳、1株あたりの金額や発行可能株式総数の設定など、印鑑証明書の取得、各種書類への押印、くらいでしょうか。

最近はマイナンバーカードがあればコンビニで印鑑証明書が取得できて便利です。ただ自分はマイナンバーカードの暗証番号を忘れていたので区役所に再設定をしに行くという無駄な工程が発生しましたが。

プロモーション動画作成用のソフトウェア勉強

マーケティング用途で動画を少しは作れた方がいいと思ったのですが、今まで動画関係ではiMovieしか触ったことがなかったので、Rotato、Filmora Proなどのソフトを触ってどんな動画がどうやって作れそうなのか、ちょっと勉強をはじめました。そもそもどんな動画作成ソフトがいいのかという情報収集から、YouTubeなどで使い方を調べたり、実際に自分で使ってみたり、けっこう大変。シンプルな動画はCanvaとかでも作れそうですが、いわゆるExplainer Videoのようなものはやはり専用ソフトが必要になります。もちろんAdobeが一番有名かとは思いますが、毎日ゴリゴリ使うとは限らない現状ではややお高いイメージです。

個人的な目標としては、サイト上でも使えるプロダクトの動画を自分で作成できることですが、果たして達成できるのか。。

Mission、Valuesの選定

会社としてのミッションや、いろいろな意思決定や行動の基礎となり得るCore Valuesを文章に落とし込んでみました。正直これらを決めること自体は、自分の思っていることの投影でもあり、チームメンバーも気が知れた仲なので全くと言っていいほど難しくなかったのですが、それ以前にミッションやビジョンの違い、他の会社の例など下調べにけっこう時間がかかった印象です。それらはせっかくなので以下noteにまとめています。