見出し画像

2020-02-09 4thアルバム「NEO PROPAGANDA」リリースイベント「ガリガリ大学入学試験」(東京3回目)イベントレポート

※このレポートはメモと記憶に基づいたものであり内容や出演者の方の発言の正確性を保証するものではありません
※章題は筆者が勝手につけています。

会場:廣瀬無線 5Fイベントフロア

開場:17:30
開演:18:00

<当日のお写真>
こちらのツイートの、2枚目のモノトーンのワンピースがこの回でのお衣装でした

<会場の様子>

画像1

画像2


●開演
入場すると、座席は1列あたり10席の並びで、全部で150席ほど。筆者は130番台だったのでかなり後ろの方でした。椅子の上には受験番号の印字された札が置いてあり、ネックストラップで身につけられるようになっていました。着席していると、スタッフさんから順次「ガリガリ大学入学試験」の問題用紙がバインダーに挟まれた状態で配布されました。

開演時間になり、まずはスタッフさんから問題用紙が行き渡ったか、筆記用具があるかの確認と、来場者へのお礼の言葉があったのですが・・・

スタッフさん:実は問題に誤植がありまして・・・→笑い
(※訂正箇所を示して)こちらに数学の問題が・・・→笑い

なお、この訂正箇所については、前日の名古屋での同試験の際に参加者から指摘があり発覚したとのことで、ここでも笑いが沸き起こっていました。

スタッフさん:あと、ここ以外にも訂正箇所は何箇所かあるんですが、あまり影響しない部分なので、見つけた方はニヤリとして頂いて・・・→笑い
(問題を)がんばって作ったので、ぜひ解いて頂ければ・・・→笑い
よろしくお願いします→拍手

このへんでスタッフさんからキングの諏訪さん(4thアルバムでは「プロデューサー&ディレクター」としてクレジットされている)に交代。諏訪さんからも、ご挨拶来場者へのお礼がありました。

諏訪さん(以下:P):本日試験監督を務めさせて頂きます、キングレコードの諏訪と申します。よろしくお願い致します!→拍手

続いて諏訪さんから、今回の試験問題についてのお話がありました。

P:そもそも今回の(試験問題の)内容は、先程の下田くんという、販促のスタッフが作っておりまして・・・
数学の問題は非常に難しくて、僕も全く分かっていない・・・→笑い
今まで解いて下さった方の反応を見ても、誰も解けていない可能性があるんですけれども→笑い
ぜひ、大学に入学して頂ければと思いますので、頑張って頂きたいなと。

続いて、試験およびイベント中についての諸注意があり、まずは入学試験の開始となりました。制限時間は10分間でした。

P:それではこれより2019年度、ガリガリ大学入学試験を開始します!

試験問題はマークシート方式で、問題用紙とは別紙の解答用紙にマークしていきました。問題の内容ですが、

・すみぺの生年月日
・すみぺの飼い猫の名前(選択問題)
・すみぺの初レギュラー出演作品のタイトル(選択問題)
・ラジオ「ればかろ」第一回のコーナーですみぺが「お近づきになりたい」のは誰だったか(選択問題)
・すみぺのプロフィール文章の穴埋め(声優デビューの年月と、OPを担当した作品「波打際のむろみさん」の放送開始年)
・すみぺに関する文章のロシア語訳が穴あきになっており、どの単語がどこに当てはまるか答える(ライブツアーの開始年月や、「彼女はウォッカやテキーラが好きな女性声優である」といった文章など3〜4問)
・数学問題の穴埋め
・大喜利(ここだけ記述式で、お題は『こんなライブツアー「PROPAGANDA CITY」は嫌だ』といった内容でした)

といった感じだったかと思います。

●試験終了
制限時間の10分が経過すると、諏訪さんから試験終了の合図があり、参加者は解答用紙への記入を終えました。
なお試験の結果についてですが、3月からのライブツアー「上坂すみれのPROPAGANDA CITY 2020」の会場にて、模造紙で合格者の受験番号が貼り出される旨が諏訪さんより説明され、客席からは笑い。

P:ぜひライブ会場で、自分の番号があるかを確認して頂ければと思います。
また、記述式の問題(大喜利)は配点が高いんですが、すみぺチームで全てチェックさせて頂き、採点させて頂きます。

といったところで続いてトークパートに。諏訪さんの呼び込みですみぺ登場となりました。客席からは拍手。

●すみぺ登場
上手から白いマスクを装着して登場したすみぺでしたが・・・

すみぺ(以下:す):わたし、マスク上下逆かもしれない・・・
ちょっと直してきます。

と言って、引き返してしまわれました。

P:・・・もう少々お待ちください→笑い
(しばし無言のあと)・・・繋ぎます→笑い
先程まで、上坂さんピンクのマスクをつけていたんですが・・・(横の方を見て)あ、終わりました→笑い
上坂すみれさんでーす!→拍手

ということで再度すみぺ登場、黒いレースの手袋を装着した両手でピースサインを上げたり下げたりしてご挨拶に。

す:みなさま、ズドラーストヴィチェ〜!
客席:ズドラーストヴィチェ!
す:マスク姿ですいませんけれども・・・
上坂すみれさんです、よろしくお願いしま〜す!→拍手

●なぜ「入学試験」に?
す:リリースイベントをやっていると思いますけど・・・今日は3回やったんですけど、朝・昼・晩と、みんなちょっとずつ元気になってくるんですよね→笑い
我々は夜行性なんだな、って認識します→笑い
3回目の皆様が一番元気よろしそうな感じがしますけど・・・
今回が最終回ですね。
なぜ入学試験にしたか、今では思い出せないんですが・・・→笑い
(諏訪さんに)なんで、「ガリガリ大学入学試験」になったんですか?
P:たしか、去年のライブツアーで発売された壺の・・・
す:あやしい壺の発売がありましたね
P:(抽選販売に)当選された方の番号が、ライブ会場で貼り出されていて・・・
す:ああ〜!
P:それを見て、同志の方の悲喜こもごもが面白いということで、その方式ができるもの・・・あっ、受験だ、ということで・・・
す:あっ、そういうことだったんですね!番号を貼り出すことありきの・・・
P:はい、番号を貼り出したいという点が大事だった→笑い
す:そんな邪(よこしま)な・・・
今回、総受験数はどのくらい・・・?多かったですよね
P:800くらい・・・
客席:おお〜
す:すごいですよね。この大学、倍率何倍なんですか?→笑い
P:平均点数を見てると、難しかったので・・・
す:みなさん口々に、なかなか解けなかったと・・・わたしも解けないんですけど・・・数学とか分かんないし・・・
みんな、人生で試験なんてはるか彼方っていう人が多いと、勝手に思っていたので・・・→笑い
「試験」というものに久々に触れますから・・・マークシートを逆に書いちゃったりね。そういうこともありますよね・・・
どんなもんなんでしょうねえ、平均点は・・・
P:採点させて頂いて、合格者の方を発表できればと思っておりますので・・・
す:キングレコードの会社で採点作業してる意味分かんないですよね→笑い
P:問題用紙を2つに折って、バインダーに挟む作業も我々2人(※おそらく先の下田さんと、ということかと)でやっていたので・・・→笑い
す:そうだったんですね、なるほど・・・お疲れ様でしたね
P:まあ、解いて頂いた皆さんが一番お疲れかと思うんですけど・・・
す:ほんとに、10分であんなタイムアタックで、問題数が多かったと思うんですけれども・・・別に解けたか解けなかったかは、この会には関係無いので・・・→笑い
今日はお渡し会をするつもりで来ましたのでね、よろしくお願いします
P:ありがとうございます

●3回目で衣装チェンジ
P:1回目、2回目とは衣装が代わりましたね
す:そうなんです!(前2回と参加が)かぶってる方はいないと思うんですけど、アニメイトさん回が1回目、2回目とあって、この3回目で衣装を変えました。深い意味は無いんだが・・・
さっき休み時間があったんですけど、そのときにキャンディーフルーツっていうメイド服屋さんがあるんですけど、そこに遊びに行ってて、良い〜お買い物をしましたよ〜!→笑い
メイド服、2着も買ってきちゃった・・・w
客席:おお〜
す:いやあ〜、大満足〜・・・→笑い
でも着てない、っていうね→笑い
いつか着ますけれども・・・
ロングメイドさん、なんて言うのか・・・ビクトリアンメイド服かな?
あと、珍しいタイトスカートのメイド服があって、試着したんですけども・・・すごいボディラインが出るけど、かわいいのがありまして。それに、シースルー素材の白いエプロンも合わせて買い・・・大散財して、大変なことになってしまいました→笑い

<キャンディーフルーツさんのHP>

●のび太くんかすみぺか
P:今日は、1回目と2回目の間、ぐっすり眠られてましたよね
す:ちょっと、横になってましたね・・・→笑い
わたしの良いところはですね、どんなところでも横になれる、横になると寝てしまうという素晴らしい才能がありまして・・・→笑い
(上手側を指して)向こうが控室なんですけど、みんなのコートを借りて、30分くらい寝ていました
お昼は、たまごけんでオムライスを食べましたよ。寝起き5分くらいで・・・w→笑い
すごいおいしかったなあ・・・
P:そうやってメイド服も買われて、どんどんテンションが上がっている状態で、最後のイベントなので・・・
す:よし!
P:何でもやって大丈夫と・・・→笑い
す:何でも、何をすればいいんでしょうか

●ライブツアーの見どころ
P:これからツアーが始まるので、見どころみたいなことがあれば・・・
す:そうですねえ、けっこう、(お渡し会に来ている方は)ライブツアーにも来て下さる方が多いとお見受けしますので、あらかじめお伝えしておきますと、アルバムの新曲はほぼ、と言うか全部やりますので
客席:おお〜
す:コールなど・・・特に「ウエサカダイナミック」とか「(すーぱー)呂布呂布ぱらだいす!」とか、コールが無いと焼け野原みたいになってしまうので・・・→笑い
ほんとに、寂寞たる気持ちになっちゃうので・・・
強い同志たち・・・色んなイベかぶりに負けないですみぺの現場に来ちゃうような強いオタクたちに支えて頂きたい
新曲を披露するときって緊張しちゃいますので、みなさまに温かく迎えてほしいのと・・・
あとは、バンドさんと、ダンサーさんが来てくれますので
ダンサーさんが、ほんとにもう・・・なんですか、(諏訪さんに)一言で言うと・・・なんですか?
P:そうですね・・・エロギャル・・・→笑い
エロギャルですね
す:そ、そうは思わない→笑い
わたしはそうは思わない・・・w
P:実はまだお会いしてない・・・
女性のダンサーさんが付くんですよね
す:そうなんです、わたしより背も高くて・・・
なんですか、エイベックス!みたいな踊りするんです→笑い
踊り方がエイベックスみたいな・・・
(※エイベックス・グループ。芸能事務所のエイベックス・マネジメントには浜崎あゆみなどが所属している)
P:(ダンサーさんの)共演実績が、エイベックス系のアーティストさんが多い・・・
す:あっ、そうなんですか?だからなんだ!
P:だから、(すみぺの印象は)合ってる・・・→笑い
す:エイベックスと、武富士のCM・・・→笑い(※以前、たくさんの女性ダンサーが踊る有名なCMがあった)
あれの集合体みたいな感じで・・・
振り付け練習も始まったんですけど、ダンサーさんと同じ動きをする曲がありまして・・・同じ動きしてるんですけど、明らかに何か・・・わたしは何かが足りてないんですよね・・・

ここですみぺ、マイクを置いて手拍子や両腕を回したりといった振り付けを披露してくれました。動きが終わって客席からは笑い。

す:なんかね、垢抜けてない・・・→笑い
なんか、ふかし芋のような味わいがあるんですけど・・・→笑い
そういう、ふかし芋ダンスも楽しめるし、ふかし芋とエイベックスの貴重なコラボレーションですから、ぜひ楽しんで頂きたいと思ってます。

●今回の幕間映像
P:今回、幕間映像を多めに作るという・・・
す:幕間映像は、場所ごとに変えるんですか?
P:内容は・・・はい
客席:おお〜
す:凝ってますよね・・・4種類作るんですもんね
でも、一日しか押さえられてないですけど、大丈夫ですか?(※おそらく撮影日を、ということかと思います)
P:非常に危険なチャレンジが・・・→笑い
す:怖いなぁ〜・・・w
P:前回(ノーフューチャーダイアリー)のときがクイズみたいな内容で、今回はもうちょっとはりきった・・・
す:はりきったもので
P:上坂さんに、より頑張っていただこうかと
す:たしかに、前回ちょっとラクしちゃいましたからね
今回はどういうテーマになるんですか?
P:今年は何の年か、みたいなところですよね
客席:おお〜
P:今年行われる祭典といえば・・・
す:獣神サンダー・ライガー引退・・・→笑い&拍手
(※今年1月に引退した、伝説的覆面レスラー)
で、今日は内藤哲也さんとKENTAさんの試合という・・・→笑い
(※新日本プロレスの話ですね)
わたしは内藤さんを応援してて、問題用紙を作った下田さんはKENTAさんを応援してるらしいです・・・相容れないですね→笑い

●一番ヤバい同志
P:今回、600人以上の同志の方とお話されていますが、その中できんくりんのこけしを持ってきた方がいらしたんですよね
す:ほんとに、今回来た中で一番ヤバい奴だと思ったんですけど→笑い
きんくりんのグッズがあるらしくて・・・高級なこけし?
P:職人が手作りで作ったこけしが、2月1日から販売しておりまして・・・
す:しらねーよ・・・→笑い
誰が買うんじゃい、っていう・・・w
いやあ・・・何のために買ったんでしょう・・・あれ、4000円くらいするらしいですから・・・
P:まさしく、4000円ですね
す:きんくりんに4000円出すなら、わたしのCD1枚買えるやん!ナニやってんだよ!(高音で何か叫んで)◎$♪×△¥●&!→笑い
っていう、やりきれない気持ち・・・
P:数量限定のスーパーレアアイテムですね
す:数量を限定する意味あります?
P:職人の手作りなんで、あまり個数が作れない・・・→笑い

す:きんくりん(のため)に、キングレコードの労力がどれだけ無駄になっているか・・・→笑い
わたしのねんどろいど作ってくださいよ!
客席:おお〜→拍手
P:がんばります、としか・・・w
す:トリニティねんどろいどほしい、わたし・・・(※水瀬いのりさん、小倉唯さん、すみぺの3人ということかと思います)
P:グッドスマイルカンパニーさんに問い合わせを入れて・・・
す:グッスマさんは、きっとなんでもしてくれるって信じてる・・・
P:最近、プーリップさんのドールフィギュアが
す:そうなんです。(客席に)手に入れたっていう方いますか?→客席ちらほらと挙手
す:わあ、すごい・・・!ありがとうございます
けっこう高額商品なんですけど、出来栄えがかわいくって・・・ローゼンメイデンとかと並べるとより楽しめる仕様になっているので・・・あれはほんとにかわいい・・・
やっぱり、わたしはフィギュアっ子なので、できればいつかフィギュアになりたいですね
P:声優さんでフィギュアになっている方、まだそんなにいないですよね
す:そうですね、(田村)ゆかりさんと、水樹(奈々)さんと・・・
P:ねんどろいど化をされていて
す:わたし、ねんどろいどって感じでもないんですよね
P:もうちょっと、可動する・・・
す:可動できる・・・超像フィギュアコレクション、みたいな→笑い
「ジョジョの奇妙な冒険」のフィギュア作ってる会社の・・・あとなんだろう
(※ちなみに株式会社メディコス・エンタテインメントから販売されてます)
P:figmaとかいいですよね(※株式会社マックスファクトリーから発売されている可動フィギュアのシリーズ)
す:ああ〜、いいですね!
わたしもけっこう持ってますけど・・・「龍が如く」の真島吾朗さんのfigma持ってますけど、めちゃくちゃよく動きますし、三国志の関羽も・・・実はこれ頂きもので・・・めちゃくちゃよく出来てるんです
「孤独のグルメ」のfigmaなんかもあるし、実写のfigmaって可能なんですね
P:ご本人さえ良ければ、というところがあるみたいですし、どんな付属パーツをつけるか・・・
す:わたし、どんな付属パーツが似合うんでしょ・・・やっぱり、割れた瓶なんだろうな・・・w→笑い
なみなみと入ったウォッカと、空の瓶と、割れた瓶の3種類が・・・→笑い
P:武器前提なんですね→笑い
す:なんだろうなあ・・・あと、カラシニコフが持ちたいですね(※同志にはおなじみだが、かつてソ連軍が正式採用した自動小銃)
客席:おお〜
す:「スナイパー系女性声優のフィギュアが登場!」みたいな感じで・・・
P:ぜひぜひ、僕も興味があります・・・と、いうことで・・・→笑い
す:すごい、なんですか、諏訪さんの・・・すべてに興味が無い感じ・・・→笑い
P:そんなことはないですw
す:そうなんですか?
P:このあとお渡し会がメインになりますので、みなさんとお話できる時間をたっぷりと・・・

ということでトークパートは終了、準備の間すみぺは一旦退場ということになりました。

す:よろしくお願いしま〜す!→拍手

●お渡し会開始
すみぺの退場後、諸注意のアナウンスがありました。
その後しばらくして、スタッフさんが色々と動いている間にすみぺが小走りで登場、諏訪さんの近くに立ちました。

P:え〜と、上坂さん入られたんですが、もう少々お待ちください・・・→笑い

このあとすぐ、準備が整ったようでお渡し会の開始が宣言されました。

P:大変おまたせしました、お渡し会を開始させて頂きます!よろしくお願いします!
す:(両手を合わせて一礼)→拍手

●おまけその1:同志とすみぺのやりとり
聞こえてきた範囲で、印象的だったやりとりを載せておきます。

・しかるすみぺ
す:きみはなんでこんなところに・・・わたしは悲しいぞ!
早く帰って勉強しなさ〜い!→笑い
(※受験生だったんでしょうか・・・)

・ダー!してもらった同志
す:〇〇ちゃん!元気があればなんでもできる!1!2!3!ダー!!→笑い

・会話せず去ろうとした同志
す:(引き止めて)いやいやいや・・・なんかないですか???
わたし、ライブツアーやるんですよ、ライブ・・・どうですか?→笑い

・(たぶん風邪かなにかで)しゃべれない同志
す:じゃあ一方的に話しかけますね・・・
超かわいい、お水おいしい?まわって〜!世界一かわいいよ〜!!→笑い

・すみぺに名前をつけてもらった、お誕生日が近い同志
す:〇〇ちゃん?もしかしてわたしが名前をつけた・・・?
変な名前つけてごめんね〜!→笑い
お誕生日おめでとう!素敵な1年になりますように!

●おまけその2:筆者の番でのやりとり
す:(パンフレットを渡してくれつつ)どうもありがとうございます〜
私:ありがとうございます
最近、すみぺさんのイラストを描く同志でボイスチャットのグループを作って、しゃべったりしていて・・・
す:すごい、なんか組織だってるよね!ありがとうございます
私:(うなずき)
(お渡し会の)落選が続いてたんですけど、そのメンバーとか、同志が励ましてくれて・・・(このへんで肩たたき)
す:ああ〜!みんなによろしくお伝えくださいね・・・!
私:はい、ありがとうございました!
す:(手を振りつつ)ありがとうございました〜!

お渡し会の落選が続いたとき、たくさんの同志が慰めたり励ましてくれたことがとても嬉しかったので、最近のことと合わせて「すみぺさんの同志は、素晴らしい方がいっぱいいますよ」ということを伝えたかったんですが、時間切れでうまく伝えきれませんでした・・・ですが、やはり少しでもお話できてよかったです。カワイカッタヨ

イベントレポートは以上です。
参加された皆さん、お疲れ様でした!

<お渡し頂いたパンフレット>

画像3


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?