令和の虎のファンになりました!!
関口修平です。
2001年から2004年まで日本テレビで放送されていた
マネーの虎が大好きでした。
現役バリバリの社長が起業したい志願者とガチンコでぶつかり合う内容です。
今現在でも人気が高くさまざまな国でリメイクされている日本を代表するテレビコンテンツの一つです。
志願者のビジネスプレゼンも勉強になりますが、
何より「虎」と言われる社長の方々の適切なアドバイスや
人との関わり方、考え方がとても勉強になりました。
現代版マネーの虎
最近、私がハマっているのがYouTubeで配信されている「令和の虎」です。
はっきり申し上げると、
私は令和の虎の方が好きである。
マネーの虎のリメイク版で、番組の主催をしているのが
当時マネーの虎に出演もしていた岩井社長です。
なので、再現度が非常に高いです。
マネーの虎も面白かったのですが、
令和の虎の社長同士の関係性、志願者の人達への関わり方が本当に尊敬できるの大きな理由にです。
同じような内容でも出演している人が違うと
違うコンテンツになりますね。
マネーの虎の時は、社長同士が有望な志願者が来た場合には、出資先として志願者を取り合うシーンが度々放送されていました。
我先に出資したい!一人で出資したい!そんな個人個人が強い社長の方々が多く参加していたと記憶しています。
私がそれを強く感じたのが、マネーの虎の神回とも言われている「家具職人」の回です。
高級ハンドメイド家具を手ごろな価格で販売したいとういう 家具職人の菊野慶吾さんが志願者として出場。
菊野さんが作成した家具に虎の方々が興味津々でなんと3人の社長から全額の500万を出すとの申し出がありました。
そこで、誰から出資してもらうかの問題で社長たちの関係性が見えてきました。
マネーの虎のルールだったかもしれませんが、社長同士で出資を分け合うなどはなく、菊野さんの取り合いの様相になりました。
令和の虎の社長から学べることがたくさん
一方で今の令和の虎に出ている社長同士は、協力し合っている関係であります。
結果、成果を追い求めながらどのような形が一番志願者にとってもビジネスにとってもいいかを常に考えて協力しながら答えを導こうとしているように思えます。
マネーの虎と同じように本気で志願者と向き合いますが、
令和の虎の社長の接し方がとにかく勉強になります。
昔はワンストップでバリバリ社長が引っ張っていくスタイルから
今の時代は対話を大切にしながら、同等の立場で関わっているのがとても勉強になります。
またビジネスの内容より「人」を大切にしています。
この回は将来起業を目指す上でとても勉強になります。
16歳ながらとても優秀なプレゼントと受け答えをしていた
大堀さんに伝えた出資を受けるときの大切なことは、とても勉強になりました。
また私がもっとも感動した回は、
令和の虎として出ていた、Fine Fast Foodsの渡邊社長の回です。
コロナの影響をもろに受けた飲食業階で事業展開する渡邉社長が
志願者として令和の虎に出場しました。
コロナがもたらした飲食業階の影響やリアルが伝わり本当に経営的に厳しいことが伝わってきました。
ただ、そのこと以上に社長同士の繋がりに感動しました。
事業内容は大切にしていますが、
最終的には「誰とやるか」を大切にしている社長の方々に胸熱くなりました。
仲間を救ってあげたい、仲間とチャレンジがしたい
YouTubeの企画だからではなく、普段からつながりを大切にしているからこそ伝わってくるものがありました。
そして、武田塾を全国展開してる林社長の
「渡辺社長がこちら側に戻ってくるまでお金を出し続けます」という一言。
カッコ良すぎます。
結果には原因がありますよね。会社を大きくしている社長の方々の人間味を学ぶことができてとても勉強になりました。
みなさんもぜひ見てみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?