センスに合うものを買う女性

ちょこっとお久しぶりです、しゅふJOBナビ編集部のおかのです。

しゅふJOBナビはこちらから。

さて、今日はこんな話題がありまして。

ーーーーーーーーーーーー

登場人物
 たかきゅん…マーケティング部の1年生。
       ナビ編集部員の全員ともれなく仲良し。
       みんなの弟。目が離せない。
 あっちゃん…編集部員。3人の子育てをするママ。
       最近インフルエンザで一家全滅し、
       除菌スプレーを片手に夫・子らの面倒を観る。
       野戦で引き金を引き続けていたので
        久しぶりのマウスにちょっと喜ぶ。
 みゆきさん…とてもやさしい新婚主婦。
       編集部の隣の席にいるというだけで
       企画出しや雑談に付き合わされるが、
       いつでも笑顔でアイデアを出してくれる。
       お金管理についてはトテモ、キビシイ。

ーーーーーーーーーーーー

たかきゅん 「女性って、ウィンドウショッピングするじゃないですか。」

おかの   「おー…うん(作業中なので片耳できいている)」

たかきゅん 「俺、絶対ネットで何買うか調べつくして、これだ!って商品を買いに行きます。なのでお店についてから買い物終わるまで5分っす。ウィンドウショッピングとかよくわからないんですよね…女性は財布を買いに行ってバッグ買ったりするんですか」

みゆきさん 「はぁ~……財布を買いに行ってバッグを買うことはあんまりないけど…」

おかの   「マフラーを買いにいって手袋を買って帰ってくることはありますね。目的があったかグッズだから」

みゆきさん 「トップスを買いに行って、気に入ったスカート買っちゃうことはありますねぇ…」

あっちゃん 「うちの夫はたかきゅんと一緒ですよ。ちなみに試着して、こっちのほうがいいんじゃない?って提案すると、今日はそれを買うつもり出来てないからいったん持ち帰って検討する…っていうんですよ」

おかの   「その場で買わないの」

あっちゃん 「その場で買わないの。また来るの、二度手間じゃない?と思うんですけどねー。」

ーーーーーーーーーーーー

と、男女でお買い物特性があるんだね!という話にあがりました。

ちなみに、お仕事を探しているときもその気がありますよね。

「15時まで!絶対、15時までの事務!」

と思って探しているのに、

「あっここ好きなショップ…!店員さん募集してるんだ…あ、16時までね…うーん、近いし好きだし、このお店でショップ店員とかもいいかも~…」

と思うことも多々。

うん、柔軟性があるってことにしておきましょ!

柔軟性抜群の働き方と言えば「週3日」のお仕事!
仕事も家庭も両立するなら、バランスがいいお仕事がおすすめです♪

ぜひよんでみてくださいね。