さえ子とみゆ

「しゅふのミカタ」は株式会社オールビジネスリンクのパートタイムの派遣サービスです。都内…

さえ子とみゆ

「しゅふのミカタ」は株式会社オールビジネスリンクのパートタイムの派遣サービスです。都内を中心に「週3日、10時~、時短」などパートタイムのお仕事をご紹介しています!あなたにぴったりの「ワークスタイル」をしゅふのミカタで見つけてみませんか?

マガジン

最近の記事

在宅勤務の現状と今後

2023年頃から、日本国内では在宅勤務を縮小・廃止する企業が増えています。これは、新型コロナウイルス感染症対策としての暫定措置だったテレワークを本来の働き方として定着させることが難しかったことが背景にあります。 ■在宅勤務縮小の理由 コミュニケーション不足:対面でのコミュニケーションが減ることで、意思疎通の齟齬やチームワークの低下などが懸念されています。 人事評価の難しさ:個々の成果を評価することが難しく、モチベーション低下の原因となる可能性があります。 生産性低下の

    • しゅふ採用

      労働力としての主婦(夫)を考えるとき、まず念頭に置きたいのは、主婦(夫)は社会人としての経験やスキルを豊富に有していることです。 主婦(夫)は、家事や育児をしながら、パートやアルバイトで働いている方が多いと思います。そのため、時間管理やスケジュール調整、コミュニケーション能力など、社会人として必要なスキルを身につけています。 また、子育てを経験したことで、責任感や協調性、忍耐力など、さまざまな人間力が養われています。 これらのスキルや人間力は、企業にとっても、社会にとっ

      • ブランク明け主婦(夫)のためのお仕事探しガイド:新たな一歩を踏み出そう!

        こんにちは!今回は、長い間のブランクを持つ主婦(夫)の方へ向けて、新しいお仕事を探す際のポイントをお伝えします。家庭を大切にしながら、新しいステージに進むためのヒントをご紹介します。 1. 自己評価をしてみよう! 長い間家庭に専念していたからこそ、私たちは知らない間にさまざまなスキルや経験を身につけてきました。趣味や興味、以前の仕事経験など、自分の強みを振り返ってみましょう。ブランクがあるからこそ、新たな視点で自分自身を見つめなおすチャンスになります。過去の経験や興味を元

        • 「しゅふのミカタ」パートタイム型の人材派遣

          「しゅふのミカタ」は株式会社オールビジネスリンクのパートタイムの派遣サービスです。都内を中心に千葉や埼玉・神奈川県などの求人を扱っており「平日のみ、週3日、扶養内、10時~、時短、駅チカ、交通費あり」などうれしい条件もいっぱい!あなたにぴったりの「ワークスタイル」をしゅふのミカタで見つけてみませんか?(さえ子とみゆ) https://www.all-biz-link.co.jp/index.html

        在宅勤務の現状と今後

        マガジン

        • マーケの勉強
          2本

        記事

          ≪派遣社員の評価について≫

          「同一労働の関係で派遣元から『派遣社員の評価をしてくれ』と言われてるんだけど、労使協定方式なのに派遣先がやらないといけないの?」 というお話を頂くことがございますが、派遣元には派遣社員を評価し、賃金を見直すことが義務づけられており、派遣先にもそれに対して「配慮義務」が設けられています。 派遣社員の賃金が適正なものになるよう派遣元・派遣先、共に協力していきましょうという旨のものになります。 ■配慮義務とは… 適切な配慮をする必要がある 実施に向けて計画・行動し、結果を

          ≪派遣社員の評価について≫

          「テレワークと労働衛生、部分在宅のススメ」

          働き方改革の一環として、コロナ禍を通じて多様な働き方としてテレワークを導入する企業が増えました。テレワークを導入してみて、メリットとデメリットがありました。 先日、ネット記事で「テレワークの頻度が高いほど睡眠時間が長くなり、出社との適度な組み合わせで幸福感が得られる」という内容を目にしました。自分が幸せだと感じる「主観的幸福感」は、週2〜3日程度や週1日程度のテレワークを行う方が、一度もしていない場合や毎日行う場合よりも得られるとのことです。通勤の必要がなくなり心身の負担が

          「テレワークと労働衛生、部分在宅のススメ」

          「ジョブ型雇用」とパート型人材派遣

          コロナ禍を契機に、働き方改革を進める企業が増えています。その中で注目されているのが「ジョブ型雇用」です。日本企業では従来、業務に関わる雇用ではなく、会社の一員としての雇用制度が主流でした。 しかし、「ジョブ型雇用」では、業務内容や責任範囲、必要なスキル、勤務時間や場所などを明確に定めて雇用する制度です。 これについては人材派遣との共通点をとても感じます。 少子高齢化による労働力不足や年功序列による賃金体系の限界から、「能力の高い人」への適切な報酬が見合わなくなり、優れた人材

          「ジョブ型雇用」とパート型人材派遣

          リフレッシュなのかサボりなのか

          こんにちは!しゅふのミカタのさえでございます。 今日はテレワーク(在宅勤務)のお話 どちらかのマーケティング会社さんから、テレワーク中の行動として、それはリフレッシュなのか、サボりなのかを大調査!といったメルマガが来ました。 私は、長時間のテレワークの経験がありませんが、家の環境で8時間、ずっと座って業務し続けられるかといえば、正直まったくイメージできないですね。。。 リフレッシュなのか、サボりなのかの境界線として、例えば… ■仮眠や休憩 15分程度だとリフレッシュ、

          リフレッシュなのかサボりなのか

          主婦(夫)採用のススメ!

          こんにちは! しゅふのミカタのさえと申します。 今回は、主婦(夫)の採用について書きたいと思います。 労働人口の減少に伴い、外国人の活用など、雇用情勢が広がりを見せており人材不足感というのは少なからず感じるところです。 そういった中で、なかなかニーズに合う人材に巡り合えないとお悩みの人事の方々の声を耳にすることもあります。 そういった中で注目したいのが「主婦(夫)」です。 主婦は、高い能力を持っていながら、家事や育児、介護などの事情でフルタイムではない働き方、パートタイ

          主婦(夫)採用のススメ!

          「PC基本操作できる方」「PC基本レベル」のお話

          しゅふのミカタです!こんにちは! さて今回は、求人広告の応募条件にある「PC基本操作、PC基本レベル」のお話。 わたくしなりに「PC基本操作のできる方」改めて考えたところ 「PC基本操作できる方」とした場合、以下の操作を想定します。 ・キーボードでの入力ができる ・マウス操作ができる ・ネット検索が使える ・メール送受信、転送、添付ファイルの操作ができる ・ワードやエクセルなどフォーマット入力ができる これにプラスして、オフィスのスキルが必要だったり、 (例)「EX

          「PC基本操作できる方」「PC基本レベル」のお話

          「しゅふのミカタ」パートタイム型の人材派遣

          「しゅふのミカタ」は株式会社オールビジネスリンクのパートタイムの派遣サービスです。都内を中心に千葉や埼玉・神奈川県などの求人を扱っており「平日のみ、週3日、扶養内、10時~、時短、駅チカ、交通費あり」などうれしい条件もいっぱい!あなたにぴったりの「ワークスタイル」をしゅふのミカタで見つけてみませんか?(さえ子とみゆ) https://www.all-biz-link.co.jp/index.html

          「しゅふのミカタ」パートタイム型の人材派遣