見出し画像

カタツムリの飼育はキッチンペーパーを使うと楽

GW明けからグズついた天気が続いていますね。

生き物に興味津々の下の子(4歳)が、梅雨のような天気に誘われて顔を出してきたカタツムリを捕まえてきたので、数年ぶりに家でカタツムリを飼育してみることに。現在、小さな虫カゴの中に6匹のカタツムリ達が暮らしています。

本当は土を敷くのが良いのでしょうが、虫が出てきたら嫌だなと思い、ケースの床にはキッチンペーパーを敷いています。これがなかなかの優れもの。しっかりと水分をキープしてくれるのに加えて、白がバックだとカタツムリの姿やフンもハッキリ見えるので観察もしやすい。そして何よりも手入れが簡単なのが良いです。2〜3日ごとにキッチンペーパーを取り替えれば、あっという間にカタツムリたちの家がキレイになります。

今朝の掃除直後の様子

キュウリ・キャベツ・人参・卵のカラなどを与えていますが、今のところの一番人気はキュウリかな。

週末に旅行の予定があるので、明日には逃してあげようかなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?