雑談『面白かったことをメモした』

2022年7月25日
今日はライブでMCをやった。
最後までいたがやはり出番終わった後に帰る人が多かった。
こうなっていくと自分の面白い部分は漫才やコントしか認められなくなる。
その後、家に帰って好きなアニメを見るも自由だが
せっかくの面白いチャンスを自ら無下に・・3人だからアピールしてもなぁなんだろうけども。
大阪で漫才して以来『人』について気にするようになった。
キャラというのか?生き様というのか?
大阪のライブで滑りこけていく若手を横目に
『結局、何がやりたいのかわからない』で死んでいくメンツが多かった。
人気芸人のように『ネタから入っていく』スタイルの方々を見て雰囲気で面白そうか面白そうじゃないかを考える。

これだけ見ると『合コンの第一印象ゲーム』を思い出す。

それで決まるとは何とも悲しいお話だ。

なぜなら、うすくら屋の人生で『見た目』において『面白い』はないのだから。

だから基本的には投票もゼロかイチ。

普通に漫才コンクールで受賞経験あるのにバトルライブでは常々この扱いを受けている。
勿論、『ネタがいまいち』との判断だから別に良いのだがあくまでも『ネタ』の評価であって【面白かった『平場』の芸人3組とか『奇跡』の芸人3組に投票をしてください】だったらもっと上位にいたかもしれない。

自分の面白い所は何なのか?

相方に相談したところ、ブチギレ氏原さんが若林さんに『自分がはねた部分をメモしてみるといい』のアドバイスを受けてブチギレ氏原をやろうと思った話を聞いて

 氏原さんのようにメモしてみた。

昨日でいうなら

・宴会芸コーナーで先輩芸人にフルボッコされる特技を披露して最終的に口から血を流した。

・最初に16歳の頃、芸人の○○と付き合ったゆみみクイズに『ゆきおとこ』と答えたら爆笑あった。

・ゆみみ改名問題にて『大空ゆみみ』と言ったら『殺すぞ』と言われた。

・グラビアアイドルの特技に興奮したかねきよさんを見て『横山ノックさんにしか見えない』と放った。

今日

・プラネットレジェンド大西に『一個のくだりが長い』と言った。

・プラネットレジェンド大西の侵入を防げなかった事に『あそこにいる警備員は何も仕事してねぇじゃねぇか!』。

・b ブロック間違えて照明が消えたのに対して『そろそろ就寝の時間ですか?』

・出てこない演者に対して『我々が居ない人の悪口を言うコンビて知ってるはずですけどね。』







芸事だけで少しでも食べていきたいです。