雑談「世渡り下手の為の交渉術を考える」

前回は

世渡り下手な人ほど人間関係に苦しむなら

さっさとフリーランスになってやりたい事をやるべき

と述べたが

さて、次にどこのビジネス本に載ってるのか載ってないのか

世渡り下手な人でも出来る交渉術を考える事にした。

はっきり言って、僕も世渡りは下手な方。

当然ヨイショも出来ない。

お世辞も気配りも出来ないポンコツなのだが

それでも僕は数々のメディアに出てたりする。

今までどうしてたか簡単に説明すると

基本的にはテクニックなど使っていない。

熱意だけでどうにかしてきたのだ。

何としてテレビに出たいならエキストラでも出ればいい。

ちゃんと出演者として出たいなら常に知り合いにあたれば

ネット番組でもネタは出来る。

そう、全ては熱意。

熱意があれば何でも出来る。

熱意があれば

松竹角座も借りれるし

渋谷ラママも立てる。

国立演芸場にだって立てる事はできる。

そう、全ては熱意だ。

熱意さえあれば、道は開ける。

基本的には何でも熱意が必要だ。

#note

#世渡り下手

#不器用

#交渉

芸事だけで少しでも食べていきたいです。