雑談『Be-1を通してピン芸人の営業を作ります!』

2023年4月19日
ハロー!notebook!
ということで私の2回目のnoteですね。
とにかく深夜勤があって一気に書かなくてはいけない事もありますのでよろしくお願いいたします。

ということで

えー、先程も『挑戦ビジネス』『挑戦芸』について書きましたが

あと1週間で『Be-1グランプリ全国ツアー』が迫ってきました。

開催地は5箇所。

東京、横浜、名古屋、大阪、京都

当初の予定は兵庫県神戸市も考えていたのですが予算の問題で辞めました。

けど、西二階町の『七福座』でやれたらいいなと思うのでまたそれは来年のお話にしておきます。

さてさて、ピン芸人の全国ツアーという変わり種営業をこれからやりますが

個人としての初の『営業をもらう』でなく『営業を作る』側でやらさせて頂きます。

あと駆け足で高円寺漫才部の準備もあるので端的にいうと

もう『営業をもらう』側から『営業を作る』人間がこれから出てもおかしくないのではないか。

もし、お金がありまって仕方がない、税金対策

多額のお金を手にしたのにゴミ袋に大量の札束を入れて捨てようとしている人は

是非とも私にご相談頂ければと思います。

こういう営業パターンがあるんだと私のnoteを通して知ってほしいという事と

営業も個人で作れるんだというのを改めて知ってほしいし。

実践する人が増えたら更にお笑い界は恵まれると思います。

ちなみにBe-1を通してこういう事をやろうというのは

『私の流しの経験談』から基づいて

 実はお笑いライブ初めて見る人に向けた運動の足がけになればというのと

今後、Be-1が自発的に仕事を芸人さんの仕事を増やす方に回っても面白いなと思ったからですね。

すべては『もらう時代』から『つくる時代』になったというのか。

勿論、未だに古い考えで『それは自己満足だ』と思われる意見もあるでしょうが

大体そういう風に言ってる人が

演者の交通費出して、箱を抑えて、告知してるからというから大体は行動してませんから。

これも私からドンドン展開してったら

お笑い界的にもある種『捨てたものではない』という世界になるかなと思いました。

というわけで、みんなで

狩りに出かけるつもりで全国ツアー来週から始動開始。

大須のたからやといううどん屋さんのカレーうどんが美味しいそうなので

まずは足を運んでみたいと思います。


芸事だけで少しでも食べていきたいです。