マガジンのカバー画像

日々の学びメモ

技術的なメモやサンプルコード、思いついたアイデア、考えたこと、お金の話等々、頭をよぎった諸々を気軽に垂れ流しています。
文章やサンプルコードは多少荒削りかもしれませんが、ブログや書籍にはまだ書いていないことを日々大量に… もっと詳しく
¥400 / 月
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

WhisperKitサンプルのソースコードを読む

先日WhisperKitについて、ざっくり紹介するLTを行った: で、紹介しきれなかったことはこちら…

shu223
2か月前
9

WhisperKitのメモ

WhisperのCore ML版であるWhisperKitに関するメモ。 今日のLTでWhisperKitについて話すのだけ…

shu223
2か月前
11

MLX版ローカルLLMをiOSで動かす

Apple Siliconに最適化された機械学習フレームワークMLXには、"mlx-swift-examples" というMLX…

shu223
2か月前
11

huggingface/exporters のソースコードを読んだメモ

ローカルLLMを自分でCore MLモデルに変換するために、Hugging Face製のツール exporters を使…

shu223
2か月前
3

Metal関連の学び 2024年3月版

最近また?年ぶりにMetalを触っていて、新たに学んだことのメモをここに書いていきます。 今…

shu223
2か月前
2

ローカルLLMをCore MLモデルに変換する - huggingface/exporters の使い方

exporters とはHugging Faceが公開している exporters というツールがある。 Transformersの…

shu223
3か月前
14

Core ML版 Llama 2 7B と Falcon 7B をiOS/macOSオンデバイスで動かしてみた

Hugging Faceの以下のブログ記事が大変おもしろかった。 ざっくりいうと「LLMモデルをCore ML化する際に自前でcoremltoolsでやると非常に大変なので、そのへんをいい感じにやるツールを公開しました」という内容の記事なのだけど、 "Released Today" に とあり、既にCore MLに変換済みのLLMモデルが公開されている。 変換ツールも試してみたいがまずは公開済みのモデルを動かしてみよう、ということでそれらをiOS / macOSで動か

macOSオンデバイスでLLMを動かすアプリの比較 -LM studio, Ollama, etc...

iOSオンデバイスで動くLLMを試すために、LLMFarmというOSSを使ったり、その実装を見たりしてい…

shu223
3か月前
5