見出し画像

果物の話

一年中何かしらの果物を食べています。
季節ごとの旬な果物で好物を食べ続けるタイプです。
今年はイチゴから始まり5月くらいまで結構長いこと楽しめました。
イチゴも種類が増えましたが結局私はとちおとめが1番多い気がします。
それぞれ少しずつ味やインパクトが違うけどどれも美味しいです。
イチゴの後にプラムがぼちぼち出始めました。
まだ少しお値段お高めですね。
「大石プラム」に始まり、「レッドビュート」と今のところ2品種目を味わってます。

出始めは大石プラム
レッドビュート、甘い!美味しい!

出がけのプラムは種近くがなかなかの酸っぱさですがそれもまた美味です。
レッドビュートはそれほどの酸味もなく甘くて美味しいですね。
私が1番好きなのは山形の「秋姫」です。
だいたい9月が時季の品種なのでお楽しみはまだまだ先です。
だいたい南の産地の品種から順に店頭に並ぶので山形プラムは遅めで夏からくらいでしょうか。
それまでの季節は、山梨の「貴陽」「サマーエンジェル」「太陽」など貴重な品種を取り扱うスーパーも増えてるので見つけたらこのご縁を逃さないぞとばかりに即買いします笑

果糖が血糖値を上げるのはわかってるんだけど果物大好きです。
果物の里生まれだからか何かしらの果物がいつも家にありました。
私が子供の頃は、ご近所さん、親戚、知り合い…誰でも何かしら持っていき持ってくるのか日常でした。
うちはお花屋さんをやっていたし、母がものすごく顔が広い人でした。
花屋さんの売り場の脇にせまい2畳程度の茶の間があり買い物ついでお茶飲みしていったりとのどかな時代でした。

話がそれましたかそんなこんなでりんご、さくらんぼ、ぶどうなどなど、色が変わり始めた、傷がある、さくらんぼならふたごちゃんといった理由で出荷出来ないけど味は変わらず美味しい果物が身近にあったのでした。

プラムなんて洒落た呼び方はせずすももと呼んでいてそのへんに成ってましたがそういうのはあまり甘くはなかった気がします。
ガリガリで青い味がした?
母がすもも好きだったので初夏になるとよく食べました。
母が果物好きだったから私も食べる機会が多く馴染みがあるのかもですね。

手術をする病気をした後は食生活を見直して野菜や果物をよく食べるようになりました。
昔は実家から送られてくる以外は自分で買うとか無かったなーと思い至り反省します。
それでも高校卒業から地元を離れたのでさくらんぼ、ぶどう、りんごは送ってもらってたので思うよりは食べてたのかもですね。

そして今週は待ちに待ったさくらんぼです。
今年は天候のせいで出来にばらつきがあるとかなんとか。
それでも毎年送っていただいて美味しいさくらんぼをいただくとこが出来ました。

安定の美味しさ、佐藤錦~

↑こちらは2便目の佐藤錦です。
最初のは速攻食べ始めてしまったので写真撮るの忘れてしまった・・・。
最初に届いたのは同じ1キロ箱でもパック詰めだったのですが↑のようにバラで入ってるのは手づかみで食べる爽快感を味わえるからわりと好きです笑

さくらんぼは産地直送と都心のスーパーで販売されている物はさすがに違いすぎるなと思います。
佐藤錦は黄色の部分が多いように見えるので見るからに酸っぱそうと思ってしまいます。

もう少し後の時季になる「紅秀峰」が歯ごたえも甘み酸味も食べやすいので楽しみです。

ちなみに夫は一年中「りんご」派です。
今はニュージーランド産のりんごが旬ですね。
「JAZZ」「ロイヤルガラ」「ブリーズ」などなど。
秋~冬~春先までは日本産りんごが美味しいですが3月頃になるとだんだんとやわらかいみそっぽい(みそ味じゃあないよ)のが多くなるのでちょうどニュージーランド産が店頭に並び始めたら切り替え時です。
最初は外国産のりんごってどうなの?と思いましたが最初JAZZを食べてみたら味がフルーティー、昔懐かしい味のようが気がしました。
日本とは季節が逆だから今が旬のニュージーランド産のりんごはオススメです。

果物語ると終わる気がしない笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?