マガジンのカバー画像

歴史コラム

65
歴史に関する考え、史実に対する見解など
運営しているクリエイター

記事一覧

教科書的な時代区分「明治・大正・昭和」時代と分けるのは正しいのか

歴史の教科書には必ず年表というものがあり、それぞれの時代ごとに名称が当てはめられている。…

当たり前じゃなかった「倒幕」【幕末史】

19世紀の後半、日本は長く続いた封建体制を一新し、近代的な政治制度を整えた国家に生まれ変わ…

【太平洋戦争の発火点】アメリカと「排日移民法」「オレンジ計画」/現代政治もちょこ…

「太平洋戦争は、真珠湾攻撃を仕掛けた日本軍の奇襲攻撃からはじまった」 これが、現代の私た…

大東亜戦争劈頭に活躍した情報戦士③F機関と谷豊

大東亜戦争の口火を切った真珠湾作戦とマレー作戦。 両作戦の成功の背景には、情報将校たちの…

大東亜戦争劈頭に活躍した情報戦士②国武輝人

大東亜戦争の口火を切った真珠湾作戦とマレー作戦。 両作戦の成功の背景には、情報将校たちの…

大東亜戦争劈頭に活躍した情報戦士①吉川猛夫

大東亜戦争の口火を切った真珠湾作戦とマレー作戦。 両作戦の成功の背景には、情報将校たちの…

もう一つの真珠湾攻撃|特殊潜航艇による特別攻撃

昭和16年12月8日(ハワイ時間は12月7日)に断行された真珠湾攻撃(ハワイ作戦)は、空母から発鑑した航空部隊による空襲攻撃と、潜水艦から発進した特殊潜航艇による湾内魚雷攻撃を統合した奇襲作戦だった。 真珠湾を制圧、華々しい戦果を挙げた空襲部隊に対し、魚雷を抱えて潜航した特別攻撃隊員たちの作戦行動はあまり知られていない。 彼らの行動の実態が明らかとなったのも戦後に入手した米軍側資料によるものである。 特殊潜航艇とは?ハワイ作戦は、南雲忠一中将麾下の空母機動部隊による「空

新聞は大東亜戦争開戦をどう伝えたか

昭和16年12月9日の朝日新聞夕刊は、前日に西太平洋、グアム、フィリピン、マレー半島で戦端が…

【大東亜戦争開戦前夜】日米交渉4|運命のハルノート

日米が互いに目指してきた平和への道は、ついに晴れずして暗雲のまま閉ざされることに。11月26…

【大東亜戦争開戦前夜】日米交渉3|幻に終わった近衛-ルーズベルト会談

日本軍の南部仏印進駐をきっかけに、米側の態度は極度に悪化し、日米交渉はほぼ打ち切り状態と…

【大東亜戦争開戦前夜】日米交渉2|交渉か戦争か、討ち死にか衰弱死か

交渉継続か、戦争決意か。ソ連排撃か、仏印進駐か――。 野村とハルがワシントンで運命の交渉…

【大東亜戦争開戦前夜】日米交渉1|日米諒解案から南部仏印進駐まで

満州事変、日中戦争、三国同盟。国益を掛けた日本の行動はことごとく米国の虎の尾を踏み、日米…

太平洋戦争(大東亜戦争)に至る経緯【日清・日露戦争~日米交渉前まで】

※ロシア・ウクライナ戦争はこれっぽっちも関係ありません 太平洋戦争(大東亜戦争)は多くの…

二・二六事件を考える②乱を起こした青年将校はどのような人たちだったか

昭和11年(1936年)2月26日未明、歩兵数個連隊を率いて首相官邸や陸相官邸、警視庁を占拠し、複数の要人を殺害した「二・二六事件」の首謀者は、急進的な皇道派の陸軍青年将校たちでした。 彼らはどのような人物だったのか? 軍隊内の位置づけやその思想信条からその人物像を明らかにし、事件の動機となった部分を探ってみます。 クーデターを画策したのは「在京の隊付将校」たちクーデター計画を画策した中心メンバーは、在京の隊付将校たちでした。 彼らは将校(少尉以上の士官クラス)を輩出す