見出し画像

ホワイト企業ですが毎日23時まで仕事をしてました

こんにちは、しょうです!

これまでホワイト企業に転職して毎日ハッピーと発信してきましたが、今月は毎日23時まで仕事をしていました。

「ホワイト企業じゃなかったの???」と若干裏切られた気持ちになっていますが、どんな会社にもブラックな面はあるのかもしれません。

今回は毎日23時まで仕事をして感じたことを書いていきたいと思います。




どんなにホワイトに見える会社にもブラックな面がある


前職の銀行員と比べて、今の会社はとてもホワイトな環境でした。

  • ほぼ毎日定時帰り

  • 毎月有給1日取得

  • 人間関係良好

「転職してほんとうによかった」と日々穏やかに過ごしていました。


しかし今月に入ってから様子がおかしい。


今年は3年に一度の繁忙期。忙しくなると聞いていましたが、それでも前職に比べればマシだろうとのんびり構えていました。

ふたをあけてみたら毎日退社が23時。

急にブラックになりました。

今月を乗り切ればまたひまな日常に戻るのでなんとかがんばっていますが。


正直しんどい


8時間睡眠をとらないと体調をくずす幼児体質なので、長時間労働はとてもしんどいです。

「3年に一度なんだからそこだけがまんすれば大丈夫」

「いまだけ耐えれば大丈夫」


そう自分に言い聞かせてなんとか乗り切っています。

このようにどんなにホワイトな会社でも、組織に勤めている限りブラックな面はあるのだと改めて思いました。


いつでも逃げ出せるよう準備しておく


どんなホワイトな会社でもブラックな面がある。

このことがわかったので、いつでも逃げ出せるよう準備しておこうと思いました。

具体的には、以下の3つです。

  • 生活費の最適化

  • 副業

  • 資産形成


生活費の最適化

もともとあまりお金を使わないほうですが、さらに生活費を最適化させたいと思います。

生活費が低ければ、お金を稼ぐハードルも下がるからです。

生活費が月20万円必要なら20万円稼がなければなりませんが、月10万円ならその分稼ぐハードルが下がります。

家計管理をして支出を見直し、生活費を最適化させようと思います。


副業

今も続けているWebライター・ブログにより力を入れていきます。

スキルがつけば、今の会社をやめても稼げるし、転職する場合にも役立つからです。

ぼくらの世代は60歳以上も働き続ける可能性が高いですし、自分の好きなことで稼げればたのしく働いていけると思います。リスク回避だけでなく、人生を充実させるためにも副業により力を入れていきます。


資産形成

いやな仕事・会社でもやめられないのはお金が必要だからです。

お金があればいやな仕事はやめても問題ありません。

いやな仕事からいつでも逃げられるように資産形成も進めていきます。


会社に依存しないよう力をつける


1番重要なのは、会社に依存しないよう力をつけることだと思います。

理不尽でもつらくても会社に仕事をしにいくのは、会社に依存しているから。

会社で仕事をしてお金を稼がないと生活していけないからです。


会社に依存せずすむよう力をつければ、もっと自由に生きられます。


満員電車でもみくちゃにされながら通勤することも

理不尽な思いをしながらがまんして仕事をすることも

他人のミスのせいで長時間残業することも


すべてなくなります。


それだけで最高に幸せじゃないでしょうか?


そんなにお金がほしいわけじゃない。

生活に困らない・たまに友達と遊べる・旅行に行ける

それくらいのお金があれば十分。


あとはいやな仕事をせず、日々のんびりおだやかに暮らしていければ最高です。


そのために今は会社に依存しないよう力をつけていこうと思います。



理想のくらしに向けてコツコツ積み重ねる


ということで、ホワイト企業だけど毎日23時まで仕事をして考えたことを書きました。

会社という組織にいる限り、理不尽でつらい思いをするのは避けられないのでしょう。

そんな思いをしない理想のくらしに向けて今日もコツコツ積み重ねていきます。



おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?