VCOの波形

ノコギリ波(SAWTOOTH):最も多くの倍音が含まれている明るい波形。
三角波(TRIANGLE):倍音は少なく、やわらかくておとなしい音。
サイン波(SINE):基音だけで倍音のない波形。シンプルで暗い音。
矩形波(SQUARE):奇数倍音だけを含んだもの。50/50の比率のもの。
パルス波(PULSE):パルス幅の比が50/50のものが、SQUAREで、
         それ以外の比率全般。
ノイズ(NOISE):あらゆる周波数が入った音。波・風・ドラムの音を
        作るのに利用。

上記の波形を使い分けて、さまざまな音を作ります。
例えば、ピッコロ・リコーダーなどの楽器なら、三角波を作ったり、
クラリネットなら、矩形波といった感じです。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?