見出し画像

オリジナルデッキの作り方

こんにちは、ヘンテコデッキメーカーのしょうです。

今日はどんな感じでデッキを思いつき、そして作っているのかという思考過程を書きたいと思います。

因みに今回のデッキは上手く回らなかった没案なのでデッキ自体はあまり参考にならないと思います。

ただ、「いつもコピペデッキだからオリジナルデッキを作りたい」という人はこれを参考にして色々考えてみると面白いと思います。

核となるカードを探す

まずは核となるカードを探します。

この過程は
「新弾で面白いカードを見つけた」
「オリパで当てたこのカードを使いたい」
という場合はそのカードを使うといいと思います。

そうでないときは
・ポケモンカードの公式ホームページでカード検索をして探す
・youtubeでの対戦動画を色々と見る
等をして面白そうなカードを見つけるといいと思います。

今回はこのカード

画像1

こちらを使ってみようと思います。

既存の使い方を研究する

「面白い」と思うカードには何かしら変わった特徴があります。そのようなカードは過去に使われていてデッキレシピが残っていたり対戦動画が残っていたりします。

まずはそのレシピや動画を見ましょう。

ガラルデスバーンをyoutubeで検索してみると

画像5

という検索結果になりました。ギラティナの自分へのダメージをガラルデスバーンに乗せるというのが考えられているようですね。

既存の使い方のウィークポイントを考える

しかし「面白い」カード、使い方ですが残念ながら環境に食い込んではいません。ということはこの使い方には何かしらウィークポイントがあるはずです。

今回は
・ダメカンを自分に乗せるのは番の最後なので直ぐに攻撃を打てない
ことがウィークポイントと考えました。

ウィークポイントを消す別のシステムを考える

出てきたウィークポイントは消す必要があります。

今回だと
・自分の番の途中にダメカンを乗せる
ようなカードが欲しいですね。

あやしいこしつきのルージュラなども考えられますが今回はこのカード

画像2

スパイクタウンを使おうと思います。

つまりどんどん入れかえてダメカンを乗せていく感じですね。当然入れかえ手段はある程度欲しいところです。

こうやって

入れかえてダメカンをガラルデスバーンに乗せてうらみをばらまくで相手にダメカンをばらまく

というシステムの大枠が出来ました。

考えたシステムに合ったカードを探す

核となるカードが決まりシステムが大まかに決まってきました。しかしこれだけではデッキにはなりません。エネルギー加速方法が考えられてなかったり、そもそもメインアタッカーが不在だったりします。

なのでその辺りを考えていきます。

今回であればメインアタッカーが不在ですしエネルギー加速もまだないです。おまけにタイプもうらみをばらまくは無色で打てるので何でもいいです。

1つ決まっていることは
・たくさん入れかえる
です。つまり入れかえることで強くなるカード、特にメインアタッカーが欲しいです。

そこで思い付いたのがこちら

画像3

エースバーンです。特性のリベロでエネルギー加速が出来ます。さらに炎タイプなので溶接工を使ってガラルデスバーンにエネルギーを付けるという動きが強そうですね。

これで

・序盤はエースバーンで戦う。
・エースバーンが倒れたときはガラルデスバーンをとりあえず前にしてからベンチに戻してダメカンを乗せていく。
・最後にガラルデスバーンのうらみをばらまくで相手にダメカンを乗せて勝つ

というシステムが出来ました。

システムを補助するカード(デッキを回すカード)を入れていく

これでデッキが回るならばそれに越したことは無いですが大抵は無理です。

そこでデッキが回るようにカードを加えていきます。

エースバーンが2進化なのでふしぎなアメ、しんかのおこうなどを持ってくることが出来ると強いです。

アローラキュウコンGXなどもありますが今回は特性うらこうさくのインテレオンを使いたいと思います。

さらに手札を補充するカードが溶接工中心となり心許ないですね。序盤にカード不足になりそうなのでザシアンVを入れると良さそうです。

こういった汎用カードは色々なデッキに採用されています。ジムバトルの優勝デッキレシピなどを参考にしながら枚数を決めるといいと思います。

そしてクイックボールやエネルギーなどを入れていきます。

必要そうなカードを入れていくと60枚を越えてしまうことも多々あります。その時はとりあえずどこか削りましょう。後で微調整はいくらでも出来ます。

デッキ完成の後

こうやってデッキがとりあえず完成しました。

画像4

ただこれはあくまでも仮組みです。本当に回るかどうかは実際やらないとわかりません。

なので1人回しをします。ツールを使ってもいいですし実際にカードで試しても良いです。カードが無くてもこの段階ならばコピーカードで代用したらいいと思います。

1人回しをしていけそうと思ったら友達と対戦してみたりしたらいいと思います。1人回しだと序盤の動きはある程度シミュレーション出来ますが中盤以降の動きはなかなか難しいです。そんなときに人と対戦すると課題などが見えてくると思います。
今だとSkypeなどで対戦相手を募集するのもお勧めです。

そうやって戦えそうなデッキにどんどん仕上げていきましょう。

因みに今回のガラルデスバーンデッキは1人回しの時点で回らないと判断されました(笑)

最後に

こうやって出来たデッキは環境トップに抗うには相当厳しいです。そもそも今回のデッキのように1人回しの時点で没になることも多いです。
しかし自分が作り上げたデッキが上手く回りジムバトルなどで勝てた時の喜びはひとしおです。

環境トップのデッキを使うのも楽しいですが、こんな感じでオリジナリティ溢れるデッキを作り上げて使うのも楽しいと思います。

皆さんも色んなデッキを組んでみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?