見出し画像

テゲバの観客数はどうすれば増えるのか

Xのフォロワーの皆さんもそうでない方も
こんにちは、こんばんは、おはようございます
しょーと申します

今回は

  「テゲバの観客数はどうすれば増えるのか」

と題しまして文字通りどうすればテゲバのホームのいちご宮崎新富サッカー場(以降いちごスタ)に足を運んでくれる方々が増えるかを考えていきたいと思います。

いちごスタでは今季既に4試合行われています
そこでの観客数は
1節 松本山雅戦                1576
2節 福島ユナイテッドFC戦 797
4節 ツエーゲン金沢戦        942
5節 アスルクラロ沼津戦     715

4試合中3試合が3桁と集客に苦しんでいる様子が目に浮かびます
僕の記憶違いなら申し訳ないですが20チーム中19位と成績不振だった昨季も3桁という数字はなかなか見なかった記憶があります

では、なぜ集客が落ち込んでいるのか
そしてこれからの対応策として何が考えられるか
ここに注目していこうかなと思います

まずは、今季の試合があった日に何があったのか
まず、開幕節の松本山雅戦ではシンプルに天気が悪く、気温もかなり低かったのでまだ、そこまでサッカー熱が上がってきていない宮崎県では観客が

     「わざわざ雨の中、見なくてもいいか」

となるのも悔しいですがなんだかうなずける気がします

第2節の福島ユナイテッドFC戦では、
めちゃくちゃ天気は良かったですが
宮崎ではそこそこ規模が大きいまつり宮崎が昼から開催されており
恐らく、家族連れの方は子供のイベントやシンプルに祭りを楽しみに行ったと思われます

第3節のツエーゲン金沢戦は特にこれといって大きな行事はなかったですが
第4節の沼津戦は祝日とはいえ水曜日
シンプルに試合をサポーターじゃない方には認知されていなかった可能性があります

ここまでの経緯と僕自身の経験から観客が伸びない理由を分析していけたらなと思います

まず1つ目はスタジアムの立地
これが関係しているのかなと思います。

テゲバのホームタウンの新富町は宮崎県の真ん中辺りに位置しており
市街地からも電車で20分とさほど遠くは無いです
これだけ聞くと、めちゃくちゃいい所にあるじゃん!どこが悪いんだよ!!と言いたくなると思います

しかし、ある日、ありがたいことにサガン鳥栖サポーター(以降鳥栖サポ)の方がテゲバに興味を持ってくださり放った一言に僕はハッとさせられます

「スタジアムの近くの観光名所てどこですか?」

これは僕からすると完全な盲点でした

僕は今まで県の中央にあるから県北部とか西部の人からすると少し遠いけど
それでも1時間半とかだしいい所にスタジアム作ったなとしか思ってませんでした

しかしながら、まだまだサッカー熱の低い宮崎県ではアウェイサポーターの数は観客動員数に大きく左右されます

Xのフォロワーさんには試合のために夜行バス使うぜ!
そして試合終わったら速攻で帰宅します!て方も沢山居ますが
そういう方は大体交通の便がいい関東や関西に住んでいます

北は青森、南は沖縄まで全国各地にあるJ3
また、他にあるチームも
長野や富山、香川や岩手、鳥取といった旅行で行くならどこに行きたい?と聞いた時に
宮崎も含め、まず真っ先に出てくるような地域ではないと思います(本当にごめんなさい)

だからこそ、どうせ行くなら観光したい!と思うのは必然ではないでしょうか

僕も上にあげた地域やアウェイに行くならどうせなら観光に…という気持ちになります

特に乗り換えやらなんやらが必要で今までに行ったことない地域や行った回数が少ない地域なら尚更です

僕の考えで恐縮ですがアウェイ遠征はあくまでメインは試合ですがその地の文化に触れ
その地の特産物や名物を食べ観光するという旅行の一面もあると思います

そういうことを踏まえていちごスタの立地を見てみると
美味しい物を食べたりすることには事欠かないですが
観光名所を回るとなると宮崎を代表する観光名所は

北は高千穂、南は都井岬まで縦にながーーーくあります。
他にも関之尾滝やサンメッセや鵜戸神宮なんかもスタジアムから1時間以上とかなり遠く
またどこに行くにも車必須の場所が多くあまり人に勧められる観光名所がないことに気付きました
正直、これはめちゃくちゃ盲点でした

行けて青島ぐらいでしょうか?

あくまで試合がメインとはいえ、観光がしにくいというのは1つデメリットなのかなと思います

2つ目はシンプルに公共交通機関の本数が少ない

これかなと思います

1つ目の理由とも重なる部分もあるのですが
これは電車やバスで通学経験のある地方の方なら理解して貰えると思いますが
電車やバスは基本的に一時間に一本ですし
なんなら、ない時間帯もあります

部活の後に5分でも顧問の説教が伸びると電車に乗れるのが1時間後なんて経験した人も多いのではないでしょうか?

これでは試合後、電車の時間に気を取られ
ゆっくりする時間が無くなんだか慌ただしくなってしまいます

その日に泊まるならまだ諦めもつくかもしれませんが
試合の日に帰るとなると飛行機の時間などを加味した場合、その1時間というのは命取りになりかねません

候補に入ったとしてもそういった余裕の無いスケジュールを組むことになり
断念するアウェイサポの方が居ても何ら不思議ではないです

公共交通機関事情には疎く、もしかすると
試合日には本数が増えてたりシャトルバスなんかが出てるかもしれませんが
来る可能性を下げてることに変わりはないのかなと思います。

今まではアウェイサポに絞ってきましたが次はホームのサポーターに話を絞っていこうかなと思います。

まずはこれですかね

   チケットの買い方や値段を把握出来てない

僕の仕事を行うグループ(8人組)は全員がスポーツ経験者ですし
半数はサッカー経験者です

また、サッカー経験者でなくともその中には仕事の都合上、中々頻繁には行けませんが
Jリーグに参入する前からゴール裏で応援してる方も居ます

また試合後にはテゲバの結果を知ってる方が殆どです
試合があった次の日や最初の仕事の日なんかは
昨日の試合惜しかったね〜などの話をすることがよくあります

そんな興味を傾けてる方でもチケットの買い方や値段を知らない方が殆どです

値段を聞かれて1番高いところで〜と答えると
え、そんな安いの?!と驚かれる事が多々あります

大体5000円〜てのを想像している方が多く
それ故に手を出さないという人が多くいました
また、テゲバに関するグッズを何も持ってないから現地に行くのは…と言ってる方もいました

実際にその値段を聞いて子供と一緒にスタジアムに足を運んでくれた方も居ますし
スタジアムでの現状を話すと、それなら、、と足を運んでそれから定期的に足を運んでくれてる方もいます

サポーターの間では当たり前の常識でも
スタジアムに実際に足を運んだことがない人からすると何もかもが別世界でハードルが物凄く高いと感じている人が殆どでした

だからこそ、そのハードルを如何にして下げるか
値段やグッズなどの固定観念を解いてあげれるかというのがこれからの鍵になってくると思います

4つ目は素人でも分かる選手が居ない

これですかね

テゲバや鳥栖について話をする時に最初に聞かれることとして最も多いのが

         「テゲバて選手、誰が居るの?」

これです。

これはつまり有名な選手誰が居る?てことです

サッカーに興味をそんなに持たない人からすると
今のテゲバの世代別経験のある
坂井や青木なんかを知っている人は少ないですし(Jサポでも知らない人が恐らく殆どです)
なんなら最近のA代表も知らないという人もちらほら見かけます

実際、先述した試合に行ってくれた方も見に行った試合は
柏木や宇賀神が居たFC岐阜戦と金崎が居たFC琉球戦でした

やはり見に行くきっかけとしてはこのチームのサッカーを見たいではなく、
○○が居るから見に行こうぐらいの方が気持ち的なハードルは低いのかもしれません

実際、カテゴリーは違いますが同じ地方クラブのサガン鳥栖にフェルナンド・トーレスが居た時は
観客数はかなり凄かったですし
フェルナンド・トーレス率いるサガン鳥栖と
当時イニエスタ擁するヴィッセル神戸とのトーレスの引退試合の熱気は今でも鮮明に覚えています

テゲバは現在、過去に活躍した選手がくるというより
これから活躍する選手を発掘していくチームです

ですので、○○が居るよというのは言い辛いですが、J3にも元代表の選手が多くなり始めた昨今
対戦相手に○○が居るよというのは言いやすいと思うのでまずはそこから周りに言っていけたらなとおもいます

それか自分が思うイケメンな選手を見せに連れて行ってもいいです
清水選手なんか見せたら恐らく女性はイチコロなので現実的なのは意外と後者のイケメン作戦かもしれませんね(笑)

最後に今現在、テゲバは絶賛集客に困っています
Jリーグが新たに提示した平均2000人はとてもじゃないけど及ばないです

しかし、僕が誘ってそこから定期的にスタジアムに足を運んでくれるようになった仕事場の方や友達が僕の周りだけでも少なくとも5人はいます

結果が出てなくてもまた行こうと思えるようなスタジアムやゴール裏の雰囲気が今のテゲバにはあると思います

(実際僕の友達はゴール裏に行きたくて絶賛チャントの練習中で、近々、デビューする予定です)

野球のキャンプや上位カテゴリーのチームのキャンプが沢山行われるので
未だにテゲバの知名度や人気は伸びしろがある状態です

逆に言えばこれからビッグになるテゲバのスタジアムに入場者数3桁の頃から通ってたんだぜ?とドヤれるチャンスでもあります

今は結果も出ず苦しい状態ですがこういう時こそ力を合わせて頑張って、まだまだ浅いクラブの歴史の1ページを刻んでいけたらなと思います

特にこれといって改善案を出したわけではないですが
サポーター目線とサッカーを知らない人の目線は全然違うくてまだまだ伸びしろがあるよてことを伝えたくてこの記事を書きました

いちごスタが満員になるその日を願って終わりにしたいと思います

それでは皆さん

          𓂃 𓈒𓏸𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?