見出し画像

「え?こんな?」みたいな企画を、むしろどんどんやっていきたい〜9/5-6「土曜パームトーン劇場」「ボードゲーム大会」イベントレポート

 先週末の木屋町パームトーンは、「BBガールズの土曜パームトーン劇場」(5日)と「ボードゲーム大会」(6日)の2連戦でした。

 BBガールズの方は、毎回だいたい21〜2曲演奏する2部構成のワンマンライブで、今年に入ってから毎月1曲新曲を披露するというのが目玉。

 年間通して12曲の新曲が揃う計算なので、それがそのままセカンドアルバムに繋がるという流れ。どうよ、効率的じゃない?・・・とは言うものの、簡単そうに見えて、なかなか大変ではあるけれど。1ヶ月経つのが早いのなんの。

 1st.アルバム「LA BRAVA」は全16曲(実質14曲)、これに新曲12曲+アルファが加われば、来年には30曲以上の楽曲が世に出てるわけで、ステージの作り方も幅がかなり広がるぞ。いよいよ勝負はここから。

 最近のアーティストはどんな感じなのかはあんまりよく知らないんだけど、ひと昔前なら30曲と言えばアルバム3枚分。だいたいサードアルバムの頃から、流れが変わり始め「強く」なってくるのよね。

 今はまだコロナの関係で大きなイベントもツアーもやりにくいけど、来年はきっと大きく変わってるだろうし、そのための準備を着々と進めています。とりあえずもうちょいしたら大きなニュースを発表するので、お楽しみに。

 そして日曜日は第2回「ボードゲーム大会」。

 まあ、集まってゲームをやるだけ、と言ってしまえばそれだけなんだけど、主催のイマイ氏チームが今回も趣向を凝らしてイベント性を高めてくれているので、非常に盛り上がりました。僕も参加して、一緒に楽しんだぞ。

 今回のメインは、「テトリス」をモチーフにした3種類のパズルを競い合うチーム制のゲーム。個人的には、知恵の輪のようなじっくり取り組むパズルは性に合わないんだけど、1つめのパーティーゲームっぽいノリのやつは面白かった。

 後半は2手に分かれて、数種類のボードゲームを楽しみまして。「ITO」というのがめっちゃ楽しい。家族や友達同士でわいわいやるのにぴったり。みんなで遠征に行った時なんかに部屋で楽しみたいぞ。

 そんなこんなで、パームトーンでは本格的なライブからカジュアルなイベントまで、こんなに多様に使えるんだというのが具現化された2日間でした。

 ますます楽しみが増えてきたぞ。これかもどんな企画、イベントが飛び出すか、どうぞ、お楽しみに!
そして皆さんからのアイディアもお待ちしています。

 「こんなわけのわからん企画でも大丈夫かな?」みたいな企画を、むしろどんどんやっていきたいぞ。

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?