見出し画像

対話からの会話

私はちくいち凹んでた。。

仕事上のミーティングで意見を求められた際は率先して発言するタイプだ。
率先して発言するタイプではあるが
自分が発した言葉が自分の耳から入り、少しでも悪口的要素を感じては
だっせーな自分
と凹んでいた。
*なぜか何に対しても肯定的な発言を好み、その肯定的な意見をCOOL✨👍と感じていた
ただ、感情に任せてしゃべり始めると意図しない言葉が何かに対して否定的だなぁなどと感じ、それに気がついてはダークな気分になっていた

そんな中久しぶりに全体に対して意見を求められる場がやってきた
久しぶりに問題定義をして
久しぶりに自分のゲスな言葉(考え)に遭遇した。

それに対して対象者に対しての肯定的な意見が出た

いつもは凹むところ。。。
だがしかし👆
いつもの受け取り方ではなかった💡

相手の意見を聞き自己反省につなげるのではなく
私が発した言葉があったからこそ
相手から肯定的な発言が出たんだ

と感じる自分がいた。

それはつまり
私とあなたの相互作用⤴︎
私とあなたの相互作用によって
より良い意見
より良い決定につながったんだと

そしてもう一つ気づく
私の意見が否定されていたわけではなかったことに

やはりそこには“否定”がなかったからこそポジティブに
より献身的な話し合いになったのだろう

あぁーー、とっても効率的で献身的な話し合いになったなぁ

きっと対話の精神が身につけば
会議の濃密具合に変化が起こり
時短になるだろう

そういう時は是非、私をお呼びください🥸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?