見出し画像

11月のむ〜に〜

11月対話のお知らせです📢

1(水)、15(水)10:00からスタート
○ 水曜おためし読書会 ○
場所:SEKINEスポーツにて(玉村町角渕5358−1)
会費:無料
お試しでいろいろな本を読書会で読んでみるといった会です
ふらっとお越しいただけます

14(火)10:00-12:00
○ 対話de子育て研究会 ○
場所:SEKINEスポーツにて(玉村町角渕5358−1)
会費:500円(お茶・お菓子 付き)
“子どもを研究する”といった視点で子育て体験を対話を用いてシェアしていきます

19(日)18:00-20:00
○ 対話de町づくり
TS読書会「下手くそやけどなんとか生きてるねん。」○

場所:SEKINEスポーツにて(玉村町角渕5358−1)
会費:500円(お茶・お菓子 付き)
P.67 10行目
「ある時期から、そうやって楽しみにするから、面会が終わった後、余計に辛くなるんだ。」
から読み進めて参ります。
*本をお持ちいただけるとより深い理解につながりますのでお持ちいただける方はお持ちください

20(月)10:00-12:00
○ む〜に〜対話研究会 〜リフレクティングを用いた対話〜 ○
要予約
場所:角渕公民館
会費:500円(お菓子 付き)
持ち物:マイドリンク
今月のテーマは“私の好きなもの・こと”
リフレクティングを用いた対話を行い想いをシェアしていきます
*こちらの会ですが、来年から対話にまつわる本の読書会をしばらく行ってまいります。年内は今まで通りのスタンスです。

11月も場を開いてお待ちしております

お申し込み連絡先
taiwa.no.muni0602@gmail.com(みえ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?