見出し画像

心を頭で動かさない

noteに書く内容を思い浮かべているのに、
いざパソコンに向かうと、言葉がうまくまとまらない。
書きたかったことそれだっけ?ってなる。
言い訳。
とりあえず、思いつくまま書いてみる。


男性と出会う場といえば職場になる。
(今は働いていないから出会いはないけど、)
働いているときは、男性を変に意識していた。

なんとなく、
職場で意気投合して結婚するのかなというイメージを持っていた。
でも、職場の男性は大概、結婚しているor恋人がいる。
心に推しがいてハッピーだけど現実に恋人のいない自分は、マイノリティだなと痛感。

なぜなんだろう。
狙っているわけじゃないのに、この人と結婚する未来もあるのだろうか?と想像してしまうのは。
「好き」というより、「仕方なく」意気投合して、「仕方なく」結婚に至る未来。
恋愛を求めるより、「なんとなく」「年齢的に」「雰囲気で」結婚するのがいいんじゃないかと思う気持ち。

大好きな人のことを「私の大好きな人なの!」とみんなに紹介するのは恥ずかしいからね。
「まあ普通に結婚してもいいかなと思いました」レベルの人と結婚するなら、
恥ずかしくないかなと思って。

やめよう。そういう、変な気持ちで男性を意識するのを。
結婚のチャンスがあるかもという期待をやめよう。

相手からめちゃくちゃプッシュされたら考えるようにする。
むむ…それは、いやだな。
この人めっちゃ好き!と思える人がいたら、考えるようにする。
私の心を、頭(損得)で動かさない。

これは仕事も同じだ。
仕事を紹介されて、興味がないのに
「断るのは悪いな」、
「何かのチャンスかもしれない」と思って、引き受けるようなこと。

それって、したくないことだよ?
「したくない」と感じる心を無視して、頭で判断していたんだ。

したくないと思いながら始めたことでも、世界が広がる人はたくさんいる。
でも、私はそれをするとダメになっちゃうんだよなあ。
だから、私の心をもっともっと大切にしよう。


サポートありがとうございます。