マガジンのカバー画像

『OmniFocus 活用』ノート

47
複数の要因が絡まるプロジェクト候補を OmniFocus(macOS版)のタグデータベース機能で整理して、タスクに落とし込んでいる活用例(とくにカスタムパースペクティブ)をつづる… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「OmniFocus活用ノート」について

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

OmniFocus 4 へアップグレード

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【GTD】プロジェクトリスト分類の紙の書類への適用

こんにちは、show_ando です。 この記事の続きです。 前回は、GTD のプロジェクトリストの9分野をデジタル文書に適用したことを共有しました。 今回は、紙の書類への取り組みを紹介します。 プロジェクトリストの分類で同期このサイトで紹介しているGTD の実践方法 このGTD の分類(気になること、次にやる行動への適用)を、デジタルや紙の文書の分類にも適用して、同期させようとしています。 プロジェクト単位のフォルダや封筒に、デジタルや紙の文書を放り込む分類です。

【心にしみた言葉】悩みをもつのは卑怯者のやること。問題は引きずったら悩みになる。

 こんにちは、show_ando です。 

 前回の「認知資源を節約しよう」の続きです。  今回のテーマは、「認知資源」を浪費している内面の存在をとらえるきっかけになった音源を紹介します。この音源は2014年12月に入手し、何十回聴いたことでしょう。音声は読むのとは違って、受動的、強制的に自分に送り込むことができました。  今回のタイトルは、この音源でいちばん心にささったことばの一つです。 「靴下一筋。世界の靴下屋」 インタビュー37分ごろのことばです。  この一節

【娯楽分野】サブスク・コンテンツの視聴リスト

こんにちは、show_ando です。 夏季休暇中に、動画配信をじっくり楽しんでいます。 今回のテーマは、加入中のサブスク・サービスの観たい・聴きたいコンテンツ・リストの管理方法を紹介します。 少し時間をかけて「お気に入り」リストを整理しました。 コンテンツ数が膨大な上に、複数のサービスで視聴できるコンテンツも増えたからです。 作ったリストは、Wish リストと視聴したリストの2つ。 これに、観る前にやることをやり切るためのタスク管理ソフトを組み合わせています。 O

【家計の見直し】断熱カーテン・夏編再び

こんにちは、show_ando です。 今回のテーマは、この記事の続きです。 本件は、準備中のプロジェクトノート「経済分野関連」の記事の予定です。 断熱カーテンのメリット・デメリット昨年の夏に断熱カーテンを自宅に導入しました。 日中の室温の維持に、遮熱効果は十分に寄与していました。 日没後に室温が下がらない ただ、室温が日没後も上がったままになるという不思議な状況が続きました。 換気を続けてもなかなか室温が下がりません。 これが怖いと思ったのは、睡眠中に室温が上が

GTD 最上級に向けて、ツール選びの方針

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

GTD 最上級の創造的な活動とは

こんにちは、show_ando です。 本サイトでは、GTD 上級を支えるシステムを構築するためのツールの使いこなしの事例を紹介しています。 ただ GTD 初級から先には深い谷があります(対象領域も一気に拡大するし)。 今回は、この谷の先(の一部)を共有します。 人生で既知のタスクの大半が管理できるならその一部はこの記事で紹介しました。 「次にやる行動」をたすくまで予測可能にしたときGTD を継続的に人生全体に適用するには、「次にやる行動」をある程度の精度で予測、ある

GTD 最上級に向けて、「プロジェクト管理」と「タスク管理」を再定義

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

GTD最上級に向けて大事にしていること

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【GTD】プロジェクトリスト分類の活用

こんにちは、show_ando です。 「(GTD のワークフロー上の)プロジェクトリスト」の分類を、やや変則的な方法で、たすくまのプロジェクトにも適用しています。 今回は、このプロジェクト分野の適用先を紹介します。 プロジェクトリストの分類プロジェクトリストの分類の具体例は、9分野(「健康、仕事、経済、家庭、社会、人格、学習、娯楽」+保守)で、たとえばこの記事で紹介しました。 たすくま(行動ログアプリ)への適用 このプロジェクト分野を、たすくまのプロジェクトに適用し

【OmniFocus】次のプロジェクト案・続き

こんにちは、show_ando です。 不意に「これっ、やってみたいな」と思うことが、オーディオブックを聴いているときや本を読んでいるときに、よくあります。 ただ無計画にすぐにやり始めても、その日だけで終わって、あとはやりっぱなしになることが続いていました。 この困った状況を解消するため、OmniFocus で整理してから取り組むように変えて、最近は、なんとかうまく折り合いがつけられるようになりました。 前回の「次のプロジェクト案」を少し具体的に紹介します。 一冊の本か

【OmniFocus】次のプロジェクト案

こんにちは、show_ando です。 今回は、GTD アプリの OmniFocus に設定している「次のプロジェクト案」の概要を紹介します。 ある程度テーマが決まっていることは、Inbox に書きためるより、このプロジェクト・リスト(OmniFocus の単独アクション型プロジェクト)に書くようにしています。 「次のプロジェクト案」これは GTD 本の「プロジェクト・リスト」に該当すると思います。 以下の手順で次のプロジェクト候補に仕立てていきます。 リストに「次

【家計の見直し】LED電球と断熱カーテン

こんにちは、show_ando です。 行動ログとタスク管理を使って、生活環境を少し改善してみました。 今回はこの取り組みを紹介します。 電気料金の値上げに備える年明けから電気料金が高くなっていたところに、2月にそれをさらに加速する世界情勢の変化がありました。 これを受けて、さらなる電気料金の値上げに備えるために、以前からOmniFocus で検討していた計画を2月中に実行しました。 たすくまの行動ログから省エネ効果の対象を絞り込む たすくまの行動ログから自分の生活パ