マガジンのカバー画像

地域と東京をつなぐマガジン

17
東京に住む「他の地域に暮らしたり、関わりたい人」のためのマガジンです。東京と長野県塩尻市の二拠点生活をしながらコミュニティビルダー 兼 駆け出しYouTuberとして活動する湯浅…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ライブ配信をオススメする6つの理由。【お仕事募集中】

こんにちは。ライブ配信クリエイターの湯浅です。 インターネットを使った発信がしたいと思っている皆さん、ライブ配信は試しましたか?おそらく、興味はあってもまだやったことない人が多いのではないかと思います。この記事では、インターネットを通じて個人や企業、サービスに対してファンや関係人口を増やしたい!と思っている方に向けに、ライブ配信の魅力を解説しようと思います。 ▼湯浅のプロフィールはこちら 【基本編】ライブ配信と他の発信手段の比較 上はライブ配信と他の配信ツールを比較した

【2020年の漢字一字】2020、私の働き方改革。

 新年あけましておめでとうございます。みなさま、この年末年始いかがおすごしでございましたでしょうか?我が家はYouTubeチャンネルのライブ配信しながら、蕎麦を食べながら年を越しました。 ▼アーカイブリンク▼  さて、私の新年といえば「昨年の振り返りを漢字一字で振り返りながら新年の抱負を語る」という文章を毎年書いて、今年で11年となりました。ちなみに、前回2019年の漢字は「捨」、その前は「謝」…。そう、基本的にネガティブな漢字が続いていたのですね…。2020年は、一転し

つながり方を模索し、続ける。(2020年振り返り)

2020年はありがとうございました。どうも、湯浅です。 今日はですね、2020年の振り返りをしようと思います。 つながり方を考えた一年。 タイトルにも書きましたが、2020年を一言で言うと人との繋がり方を考えさせられた一年でした。新型コロナウィルスによって移動や人との接触が制限されたことにより、「どうやってコミュニケーションを始め、続けるか。」を、ずっと考えていたなと感じます。僕以外の皆さんも同じようなことを考えた方が多かったのでは無いかと思います。地域と東京を繋げること