見出し画像

1000人超えLINEオープンチャットを半年運営してみた感想。

今年始めてみてことの一つとしてLINEのオープンチャットなる新たなグループメッセージサービスのようなものを活用して「稼ぐまち駆け込み寺」というのを始めてみたのです。

気づくとあれよあれよという間に1000名を超えて、入れ替わりはありますが現在は1200名ほどで落ち着いています。笑

オープンチャット「稼ぐまち駆け込み寺」
https://line.me/ti/g2/eJLnpWp6uNKZQrxUwbX8GA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

画像1

一応名前のとおり、稼ぐまちに挑戦する人々が駆け込み、出家して修行するという設定になっています。稼ぐまちという名前の由来は私のこちらの本が出典元です。

名前@地域名、というルールを一応定めているので多くの方はこのスタイルで設定してくれているのでどこの地域の方が発言してくれているのか分かるのがとてもよいコミュニティです。あれこれ各地で起きていること、各人の専門領域のこと、新たに挑戦する事業のことなどが日々わかるのも面白いところです。

またカバー写真になっているのは、私が自主開催している狂犬ツアーにも僧の方(参加者は僧という設定なので...)が参加してくれたりした時のもの。さながらオフ会っぽくなっています。笑 とかいっていたら年明けに大阪でオフ会が開催されることになっていたりする。ホスト役の方が出てきてくださりその自主性に感謝です。私は直接参加できないですが参加者の方々が自由にあれこれつながるのは面白いですね。

一応匿名コミュニティではありますが、皆さん一定のトーンを守られているのもよいところですね。変なのでてきたらBANしますが、ほとんどそのような事態はありません。

そして来年はこれらのメンバーでnoteのマガジンを始めようと画策しています。寺noteというマガジンで、全国各地の100名以上の寺noteエディター僧たちがリアルな地方のお話をアップしてくれるはずです。私が11月からnoteをちょいと積極活用しているということもあり、寺とのコラボをしてみようと決めました。

こういう共同作業ができるのもネット時代のありがたいところです。ということで、お楽しみに!!

半年前に始めた時の解説は以下です。

こんなマガジンも始めていますので是非購読おねがいしまーす!

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 300

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。