マガジンのカバー画像

LDLマガジン「地域を変えるのに役立つスキル」

241
LocallyDrivenLabs(LDL) 地元と全国をつなぎ、オンラインラボという形式でプロジェクトを成功に導くための実験ラボです。このマガジンは、LDLメンバーの取り組みや…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

LDLメンバー西さんインタビュー ~宿泊業を通して奄美大島を盛り上げたい~

まちづくりの第一人者木下斉(ひとし)氏が所長を務める、まちづくりの実践者コミュニティー「Locally Driven Labs(以下、LDL)」。私も「アソシエイト」という立場で所属し、学ばせてもらっています。 今回はそのLDLメンバーであり、奄美大島で宿泊業をスタートさせた西さんにインタビューさせて頂きました。 LDLには2022年5月入会私は6月入会なので西さんの方が1ヵ月先輩。これを書いているのは2023年2月ですから、お互いに会員歴1年未満。そういう意味では「同期

【LDLバディ対談】「野外」×「ヒト教育」の仕組みを考える仲間:松下昌平さん

1.LDLバディ対談とは? LDL(Locally Driven Labs)とは、『まちづくり幻想』『地元がヤバいと思ったら読む凡人のための地域再生入門』『稼ぐまちが地方を変える』などの著者で、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取組んでいる木下斉さんが所長として立ち上げたラボ。 僕自身「LDLアソシエイト」として2022年5月に加入登録させていただいたき、【LDLバディ対談】は3回目となる。 過去2回の対談記事はこちら↓ 2.松下昌平さん 今回のバディは、

【LDLバディ対談】"旅するわさび屋”浅田さんとのブランディング対談

カッコ良く稼げる地方へ、志高い人が集まるコミュニティ「LDL」LDL(Locally Driven Labs)、『まちづくり幻想』などの著者で、まちづくりの第一人者木下斉さんが所長として立ち上げたラボ。 私は「アソシエイト」という立場で、地域経済、まちづくりについて学ばせてもらっています。 「かっこいい地方を作りたい」っていう人はぜひご参加ください! 今回はそのLDLメンバーであり、静岡県伊豆市の『滝尻わさび園』の浅田さんと対談をさせて頂きました。 この記事では、人にフォ

子育て中だからこそ地元議員に挑戦【LDLバディ・インタビュー 三重野さん】

 今回は、私の所属しているまちづくりの実践者コミュニティー「Locally Driven Labs(以下、LDL)」のメンバーの三重野玉江さんを紹介したいと思います。LDLはまちづくりの第一人者木下斉さんが所長を務めます。LDLの説明はメンバーの岡崎さんがまとめている記事をご覧ください。  これまでのLDLメンバーのnote記事はこちらにございます。  LDLには様々な地域、分野でまちづくりの活動をしている魅力的なメンバーがいらっしゃいます。現在、定期的にメンバー同士でバ

父の作った道の駅〜バディ対談〜

土田 文弥さんと、バディ対談をしてます。アップしそびれてましたw 土田さんは東京で税理士としてご活躍中。地元は北海道とのことです。 そんな、土田さんがなぜまちづくりに?LDLに入ったのでしょうか? 地元の道の駅の運営会社(100%町が保有)への関与をきっかけに、自分自身が地元で何ができるかを考えていた時、家族から勧められた木下氏の「まちづくり幻想」を読んだ直後、衝動的に申し込んでいました。とのことです。 ◯父の作った道の駅に携わるようになる 「道の駅あいおい」のwe