マガジンのカバー画像

LDLマガジン「地域を変えるのに役立つスキル」

241
LocallyDrivenLabs(LDL) 地元と全国をつなぎ、オンラインラボという形式でプロジェクトを成功に導くための実験ラボです。このマガジンは、LDLメンバーの取り組みや…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

学校に物品寄贈をして思うこと

個人事業主として1年、お陰様でダリアの球根や切り花を買ってくださるお客様がおり、本当に少額ですが物品で寄付をさせていただきました。 地域おこし協力隊として活動しているときから、「自分に何ができるのか」を考え、個人事業主になったわけですが、せっかくの売上を地域のなにかに活かせないかとも考えていました。 そんななか「未来ある子供に向けての投資」の話に触れる機会があり、 「子供たちのためになる」目的の使い方で、寄付ができないかと学校教育課に相談に行きました。 ギガスクールも始まっ

公民館ってなんであるんだったけ?”目的”と”ハコ”から考える

さて、今日は公民館について書きたいと思います。 本年度から、地域の公民館主事の役をもらうことになりました。小学校区の公民館なので、町内会の自治公民館よりは対象としている範囲は広いというところでしょうか。昭和62年(1987年)に建設されており、築30年以上となっている公民館です。 昨年度、消防団の幹部も終わるタイミングで、行政勤めの後輩から「フミさん社会教育興味ありましたよね?やりません?自分、今度消防の幹部になるので」みたいな感じで話がきた感じです。「確かに社会教育に興