マガジンのカバー画像

テキストマガジン「狂犬の本音」

(ご案内)本マガジンはメンバーシップ版「狂犬の本音BASIC」に引っ越しました。以下のURLからメンバーシップ「狂犬の本音」をお申し込みください。「狂犬の本音+」のほうがエリアイ… もっと読む
本マガジン購読ユーザーは、その月分からのテキストコンテンツにアクセスできます。個別にコンテンツ購入… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【海外出張記・タイ #1】戻らぬ日本人、都市別で変わる観光客国属性、問われる日本企業の未来

さて、木曜からタイにきています。12月に台湾に行って以来の海外となっています。とはいえ、台湾は非常に近くて、何度も行っているのでなれているのですが、タイは7年ぶりです。 7年前はカンファレンス出席のために来ていて、かつ、初日に体調崩してしまいw ほぼ楽しめませんでした。最終日前に現地の都市開発センターの方々とお会いする機会を得て、そこに行ったくらいでした。。。 ということで、今回はかなり欲張って、バンコクにおける都市開発状況のアップデートと共に、観光地もいくつか周り、離島

【狂犬ツアー@岡崎】新たなエリアコミュニティ寮の可能性

さて、6月は2つの狂犬ツアーが計画されています。1つ目は先日ご案内した狂犬ツアー@釧路。港町で反映したのは今は昔、なかなか厳しい状況での再生問題と向き合います。 それとは相対する、未だ自動車産業など工業では調子がいいものの、工業偏重でのまちで暮らしやすさなどの課題を抱えつつ、さらに将来的には産業もどうなるか不明でもある中で、未来を切り開く必要がある状況です。 そのような中、魅力的な生活を可能にする環境つくりをしないと、実際に人員募集がなかなか厳しくなってきています。半導体

リモートで働ける人、リモートで働けない人〜地方が向き合う今後の人材戦略〜

リモートワークも大きな転換点ですね。これからの時代、リモートワークによって生産性を上げることは私はとても大切だと思っていますが、実際のところ多くの人は「リモートで働けない」という現実も今回のコロナでよくわかったところですね。 ○ 結局は2:8理論

インバウンド向け事業者に必要な「外貨建て価格」と「スピード価格改定」の理解と実践

先日、LDLで海外向けサービスをやっているメンバーと議論していて、重要だよねと思ったのは価格を「日本円」ではなく、「外貨」で設定することなのですよね。 ○ 2つで安い日本の価格

6月10日開催!!狂犬ツアー@釧路「小さくても魅力と稼ぎのある欧州の港町に学ぶ、釧路再生のヒント!」開催のお知らせ【クーポン付き】

北海道道東の港町、釧路。名前はもちろん多くの方がご存知だと思いますが、なかなか全国の他の港町同様に衰退が加速しております。 そんな中、釧路活性化に向けて出身者でもあり、えぞ財団団員でもあり、LDLパートナーでもある四宮さんたちが動いて、港まちベース 946BANYAがオーブンしました。今回はここを舞台に狂犬ツアーを開催します。 というのも、これが入っている場所がまた、私にとってもひじょーーーにインパクトのある場所なのです。 そう、舞台はここ「釧路フィッシャーマンズワーフ

突撃「エスコンフィールドは実際ボールパークとしてどうなのか?!」ー北海道日本ハムファイターズ本拠地に1泊2日滞在した実感をズバリ解説ー

さてさて、日本ハムファイターズの新スタジアムである「エスコンフィールド」に行ってまいりました!!! ボールパークとして位置づけられていて、一体画面的に開発されています。マンション開発から宿泊棟のヴィラ開発、ドックランや子供の遊ぶスペース開発などもスタジアム周辺に行われておりまして、面的な不動産開発全体で稼ぎを作り出す仕掛けとなっています。 今回はスタジアムツアー、スタジアムサウナ体験、試合観戦、スタジアム飯、ヴィラ宿泊を一通り体験してきましたので、それらを経験した実感からお

有料
980

【FREE】社会保険料は「給与明細の倍」を支払っていることを多くの人は知らない。

社会保険料は「給与明細の倍」を支払っていることを多くの人は知らない。 天引きされているので会社員には見えにくい社会保険料ですが、天引き分は半分だけ見えるようになってて、同額を企業負担しています。つまりは実際には給与明細の倍支払っているのです。企業負担がなければその分給与をあげることにも使えるわけです。年金お知らせ便に出てくる年金は、企業負担分は無視されて個人負担でしか計算されません。 すんげーとられているんですわ。在京企業勤務の方は以下の一覧表でみれば一目でわかります。

組合解散の背景にある、商店街振興組合理事という割に合わない責務〜出店戦略上でも理解すべき商店街振興組合のある立地という罠〜

商店街振興組合の解散というのは、もう私が商店街に関わり始めてからずっと各地で課題になっています。先日も松本市の商店街振興組合が解散になっています。 そもそも商店街振興組合の歴史を鑑みても現代に合わないし、組織経営構造的にも商売がものすごく儲かっていた時代の構図なので、すでに現状合わない。解散などの出口も作れたところのほうがハッピーで、できないところも多数あります。これ借金がものすごい商店街振興組合って普通に結構あるんですよ。 もうアーケードなどの保有財産があるところがレガ

「安いことは良いこと」幻想(2)〜成熟国の富豪ビジネスモデルから学ぼう〜

値上げが怖い、批判が怖い、客が減るのが怖いという呪いに取り憑かれて、薄利多売で息詰まる。そんな日本の地方経営問題を考え直すのに、ちょうどいい教材が出てきました。 困ったときには世界富豪は何やってんのか、から学びましょう。 ということで、度々世界一の富豪ランキングトップになる、LVMHのアルノーさん。2023年版でもまた一位に返り咲いています。LVMHって何?といえば、ルイヴィトンをはじめとするブランドを多数持つグループ会社です。 どうしてもものづくり大国日本幻想をひきず

「安いことは良いこと」幻想(1)〜経営者は値上げの「論理」と「心理」をコントロールしよう

事業において「プライシング」は最も重要な要素です。 大抵、失敗する地域事業で間違えるのは、値付けなのです。これは口酸っぱく言ってきてて、特に人手不足の地方では安くたくさんを処理する人員確保が困難なので、絶対に息詰まるので、しっかり単価を引き上げてサービスを改善するサイクルを作るほうが良いと考え、私もプロジェクトに関わっています。 基本的に事業に関するアドバイス求められても常に値上げをして、サービス改善するという視点で話をします。安くして、たくさんもっと売っていきましょう、

新年度を迎えて生産性高いスタートをきるために意識すべき、3つのコト

いやー新年度ですね。気合入っていたり、なんか落ち込んでいたり、人によるところだと思いますが、私なりに色々と生活変化が多い中で、メンタル面でも落ち着いていく上で、新年度意識していることを3つお話したいと思います。 春うつ、なんて言葉があるくらいですから、環境変化であまり自分に負荷をかけすぎないことです。 が、そもそもなんだ未だに4月が新年度なの、という素朴なお話から。それ結構日本を物語っているなーと思うんですよね。 ○ そもそもなんで4月なの?!