マガジンのカバー画像

テキストマガジン「狂犬の本音」

(ご案内)本マガジンはメンバーシップ版「狂犬の本音BASIC」に引っ越しました。以下のURLからメンバーシップ「狂犬の本音」をお申し込みください。「狂犬の本音+」のほうがエリアイ… もっと読む
本マガジン購読ユーザーは、その月分からのテキストコンテンツにアクセスできます。個別にコンテンツ購入… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

650兆円の大相続時代、地方からどれだけ資産は都市部へ移動するのか?! 必要な対策とローカルデジタル通貨の可能性

人口問題ばかりが注目される昨今ですが、地方の活性化は人口論ではなく、経済的視点とライフスタイルの両輪でみていくのが大切と思います。いつも言うように欧州など工業化で発展の後、衰退を経験した各国の田舎にいくと非常に豊かな生活がそこにあります。それは別に大人口でなければ地域の発展がないなんてことはないし、工業化しか平均所得向上が達成できないということでもないのがわかります。 その中で重要なのは資本の問題です。繁栄している田舎においては、地元にしっかりとした地元資本が蓄積し、それが

有料
700

クラブハウスをつかってみた。

世の中で話題のクラブハウスに招待してもらって数日。なんか適当に触ったりしているだけでやったりしなかったけど、今日昼間に軽く配信してみました。ユーザーになった方は @shoutengai でフォローしていてください。何か私が始めると通知がいくそうです。

みんなのせい、は自分のせい。

地域において集団で物事を決めていくということの恐ろしさは、全員が「自分が決めてことではない」と思っていることです。トップであろうと、構成員である集団であろうと、個人ではなく「みんな」で決めたとおもうからこそ、変な意思決定になったりするわけです。だけど誰しもが「自分の意見ではない」と思ったまま、「まぁいっか」ということで承認するほうが良いことだと思ってやっていることがあります。 この積み重ねが地域にとってはとんでもない間違いを引き起こすことが多くあります。地方における墓標開発

若者の犯罪離れ、高齢者になっても犯罪率が高い団塊以上世代〜少年院を訪れて感じた実像と印象の乖離、そして私達にできること〜

ちょいとツイッターに投稿した多くの人が反応しているので、意外と知られているようで知られていないようなのでまとめておきます。 私も5年ほど前にとある少年院を視察し、法務省の方のレクチャーを受けた際に現状についての解説をしてもらい、大変驚いたものでもありました。アレンジしてくださったのは工藤さん率いるNPO法人育て上げネットさん。以下のような継続型クラウドファンディングを行っており、私もわずかながらのサポートを入れさせて頂いています。それもその時の学びが大きいからです。 結論

有料
500

【稼ぐまちのラジオ】新刊予約受け付け開始+サウナの水風呂相談

メンバーシップに加入すると全編(18:36)を視聴することができます。

有料
500

リモートワークで直撃する「オフィス街店舗」の大量閉店

緊急事態宣言発令中ですが、東京都のリモートワーク率は全国でもトップクラスに高くなり、都内の個人消費の落ち込みも地方と比較しても桁違いの状況にあります。それら詳しくは以下のコラムで整理してきた通りです。 そのような中、オフィスの不動産状況以上に、オフィスビルの足元商業に大きな影響がすでに出てきているのを痛感しています。 ○ 議論が分かれるオフィス向け不動産の行方

有料
500

今夜19:00より放送!【ちきりん・きのした】震災復興について徹底議論

本日1/23 19:00〜ちきりんさんとのオンラインラジオ番組第二弾を放送予定。前回同様リアルタイムを基本として配信。今回のテーマは震災復興です。阪神淡路から26年、東日本から10年、復興に焦点を当てて議論します。 かくいう私が地域分野に関わるなど社会に出ないとまずいと感じた出来事として、小学校6年の時にテレビの中で見た阪神淡路大震災、そして同年に発生する地下鉄サリン事件に端を発するオウム真理教のテロ事件があります。そしてその後に中学2年の時に同い年の少年による神戸児童殺

【狂犬ここまでいっていいんかい】地域が盛り上がるって何?!

メンバーシップに加入すると全編(20:24)を視聴することができます。

有料
500

【FREE】パソナの契約社員募集、さらに増員されて1千人規模に〜雇用という名の新たな貧困ビジネスか?!〜

さてパソナ様がさらに強気の姿勢を続けていらっしゃいます。。。 就職氷河期を防ぐという掛け声のもとに社員を募集、と聞けば非常に良いことではないか、と思ってしまうわけですが、内実を見ていくと、契約社員という非正規雇用をベースにしているのに、正社員の7割給与という大学・大学院卒が16万6千円、短大・専門学校卒は16万1千円という内容。 不安定な雇用であるからこそ(3年後には契約更新がない=解雇される可能性がある)、本来であれば正社員より3割増の給与であれば理解できるのですが、通

協議会設置は終わりの始まりなのか〜協議会の罠にかからぬためにできる3つの工夫〜

地域において様々な企画で協議会を設置することが多くあります。しかしながら協議をすることによってそもそも取り組みが動かなくなったり、まともな企画にならないことも少なく有りません。それどころか、やってはいけないような企画を推進されて、多額の税金を投入し、「誰が止めるのか」すらわからない暴走列車のような協議会になり、全員が「あーだめだ」と思いながら、とてつもない負の遺産を地域に爆誕させることすらあったりします。 なのに未だに「〜協議会」を作りました、というような話を耳にすることが

有料
600

地方開発施設、各地ホテル探訪と地元経済モデルについて考える。

仕事柄各地でステイするホテルがありますが、最近はかなり各地でもホテルが増加したり、観光開発で地域としては外資(つまりは東京資本など)が入ってきたりしているところが多々あります。それらを見に行ったりすると噂と実態の違い、地域経済的な問題などを感じることもあり、やはり噂ではなく実地にいくことの大切さを感じます。 さて、個人的にホテルライフは嫌いではないというか、書物を集中してやったりする上ではとても環境的には良かったりするので活用しています。 地方に行くのはなかなか控えている

有料
500

【新規】定期購読者限定質問窓口開設

さて、2021年からnoteの定期購読者の方々からの質問とか相談をうける専用窓口を開設します。

【新春】今年試されるのは、昨年の変化

メンバーシップに加入すると全編(14:51)を視聴することができます。

いいアイデアなるものは無益。試作、実践する人が圧倒的に強い理由。

中学生が自分での問題意識をもとにして、ひとまず試作した外せる「格子柵」が拝命分野における賞をとったというニュースが有りました。これをみても思うのは、そんなアイデアは大したことないとか、こういう問題点があるとか色々とダメ出しする人もいますが、そういう姿勢は大変もったいないところです。 アイデアには価値はなく、結局完璧なものである必要なんてなくて、思いついたことがひとまず「やってみる」ということがとてつもなく大切ということです。 ○ 物事に対する問題意識を持つ力

有料
500