マガジンのカバー画像

テキスト、動画マガジン「狂犬の本音+」

(ご案内)本マガジンはメンバーシップ版「狂犬の本音PLUS」に引っ越しました。 読み放題見放題を希望される方は、以下のURLからメンバーシップ「狂犬の本音+」をお申し込みくださ… もっと読む
本マガジン購読ユーザーは、その月分からの有料コンテンツ、動画コンテンツにもアクセスできます。 個… もっと詳しく
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

#地方創生

なぜ地方創生と人口を一体的に捉えてしまうか

台湾での地方創生政策の議論をしていても、少子高齢化問題と地方衰退問題が一緒くたに語られて…

木下斉
5年前
52

来年度観光庁予算から垣間見る、コロナ禍における日本観光政策

さてGoToトラベルキャンペーン予算が1兆円以上積んだまま執行できずに、立ち往生している件に…

木下斉
2年前
31

調査で見える、強力に戻るオフィスワークのリアルと移住できない人たち〜コロナで地方…

すっかり新型コロナウイルスについての報道の量も低くなり、より喫緊課題となっているウクライ…

木下斉
2年前
40

ケチではまちは変わらない。

どうもまちづくりっていうと、普通にビジネスを普段やってる人すら変なイメージに囚われて変な…

木下斉
2年前
82

【AIR】伊豆有名観光地群を回って感じた、どこまでも地域振興にならないホテル再生と…

少しずつ地方の客足が回復してきているのを12月出張でわかってきたので、首都圏近郊はどのよう…

700
木下斉
2年前
26

【動画】藻谷浩介氏、鳥取県知事・平井伸治氏との新春鼎談「新時代の羅針盤」

昨年末に収録した内海テレビさんの新春鼎談番組がオンライン配信も行うことになったということ…

木下斉
2年前
31

地域に転がる変化のチャンスがわかる、2冊

さて、年末に2冊の本でのご縁をいただいたのでこちらでご紹介したいと思います。 ○ 地域経済の鍵を握る一つは「工務店によるエリア再生型まちづくり」

【AIR】世界第二位の富裕層数である日本で、富裕層観光が伸びない理由。

金融資産1億円以上の富裕層数でいえば、未だ日本はアメリカについで世界二位ということです。…

木下斉
2年前
58

「新たな地域ファンド組成に向けて、地域事業における3つの金融課題」糀屋総一朗×木…

ここ数年お付き合いをさせて頂いている糀屋さんが立ち上げる地域事業向けのファンドについてあ…

木下斉
2年前
25

【AIR】地域がコロナ禍で改めて評価すべき「営業生活権」〜標的にされるナイトタイム…

私は昨年3月にもこのような内容を投稿していますが、ここから紆余曲折ありながらも不要不急と…

700
木下斉
2年前
15

発展する地域と衰退する地域を分ける「寛容性」

さて、センシュアスシティレポートなど毎度話題を振りまく、LIFULL HOME'S総研のレポートです…

700
木下斉
2年前
62

【AIR】異例の地元中小船会社とJR九州とのタッグが地域を変えた特急「A列車」の奇跡〜…

ちょうど現地に行っていたということもあり、上天草の情報について様々なアップをしておりまし…

木下斉
2年前
31

【AIR】地域に外から関わる人間として意識すること

ちょいと先日、この3年くらいで独立して地域に関わっている方と話をする機会がありました。外…

600
木下斉
2年前
22

「よい教育」が地域活性化につながるメカニズム〜軽井沢・佐久地域の教育と働き方と移住者変化〜

「よい教育」というのはかなり曖昧なものかつ流動的なもので、親世代が自分たちがイメージするものでないことも多くあります。 ○ 20年前の記憶で、20年先の成果を目指す親たちの教育投資特に親世代が子どもたちに提供しようとする教育の効果は、子どもたちが大人になってからわかるので、ある意味では20年前の記憶や経験をもとに、20年先に生きる教育を選択することになり、失敗することも多くあります。