見出し画像

あなたのやる気を上げる3つのモチベーション①ハイモチベーション編


モチベーション管理ってどうやって
やったらいいですか?


こういう質問がめっちゃ多いので、
本日はモチベーションについて
書いていこうと思います。


モチベーションについては
僕も昔からずっと悩んでいて、


やる気が出る時と出ない時との
差が激しい。


また今日もサボってしまった。


どうすればいいのかわからなくて
困っている時、
僕は今回ご紹介する本に出会いました。


『神モチベーション』です。


この本には、やる気を
上げる3つのモチベーション
について書かれており、


この本のおかげで僕は
自分のコンディションに
関係なくモチベーション管理を
することができるようになりました。



①ハイモチベーション


あなたがモチベーション、と
聞いて真っ先にイメージするのは
おそらくこのモチベーションだと
思います。


これは、いわば
熱しやすく、冷めやすい
モチベーションです。


例えば、
あなたがYouTubeで
なんだかすごそうなダイエットの
方法を知り、今すぐやりたくなった
としましょう。


✅「これで5㎏痩せるぞ!!」
✅「俄然やる気湧いてきたー!!」


あなたはこんな言葉を
口にして、その日はダイエットに
励むことでしょう。


ところが翌日。


「やっぱめんどくせーな」
「今日は疲れたから一回だけ
お休みしよう」

・・・・・・以下略


はい。あるあるですよね。


もうおわかりでしょうか。


ハイモチベーションとは、
何かのきっかけに一時的に
やる気が急上昇するが、


気づけば冷めてしまっている、
というものです。


これは、あなたに根気強さがないとか
そういう話ではなく、冷静に
考えれば当たり前の話です。


なぜなら、モチベーションは
✅誰でも
✅絶対に

下がるものだから。


フルマラソンを最初から
全力疾走して完走できますか?

どう考えても無理ですよね。


モチベーションは基本的に
続かないものです。


じゃあ、いつも
頑張っている人は
どうやって原動力を
生み出しているのでしょうか。


それが、冒頭で
紹介した残り二つの
モチベーションです。


2つとも話すと
長くなってしまうので、
次回の記事でご紹介します。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


ーーーーーーー
僕は
✅将来のために自分の選択肢を
増やしたい
✅個人で収入を得る力をつけたい
✅何か新しいことにチャレンジしたい


このような大学生、社会人の方に
向けて定期的にブログを更新
しております。


興味を持ってくださった方は
こちらの
「夢ナシ大学生のミチシルベ」を
ご覧ください。
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?