見出し画像

分別をつなぐもの

先日、国際文化会館が主催する「Hasso会」で、「グッド・アンセスター」をテーマに講演する機会をいただいた。Hasso会は、会館の設立前、かつてその土地が政治家 井上馨(1836-1915)の邸宅だった頃、時代を代表するリーダーたちが「八窓庵(はっそうあん)」という名の茶室に集まり、意見交換をしていたことに由来する。100年を超えた今も、あらゆる垣根を越えた人々が集い、思索して語り合う創造の場となっている。

ここから先は

2,607字

このnoteマガジンは、僧侶 松本紹圭が開くお寺のような場所。私たちはいかにしてよりよき祖先になれるか。ここ方丈庵をベースキャンプに、ひじ…

"Spiritual but not religious"な感覚の人が増えています。Post-religion時代、人と社会と宗教のこれからを一緒に考えてみませんか? 活動へのご賛同、応援、ご参加いただけると、とても嬉しいです!