見出し画像

ダボスにて@世界経済フォーラム 2024 -Faith in Action:信頼の再構築へ

2024年1月15日(月)~ 19日(金)スイス・ダボスで開催された第54回世界経済フォーラム(ダボス会議)に参加した。今回のテーマは「Rebuilding Trust(信頼の再構築へ)」。

全日程を終えて、友人に会うためイギリスを経由して帰路に着くなか、印象的だったフォーラム最終日を振り返りたい。



朝、ダボス市庁舎で開かれた静かな「祈り」の場に参加した。

会のテーマは
"Reflections on Hope, Peace and Justice"
(希望と平和と正義のための考察)


世界の不当な拷問をなくすため宗教を超えて共に祈りを捧げる集まりで、スイス・ジュネーブに拠点を置くNGO「International Bridges to Justice(IBJ)」が主宰している。


IBJは、Karen Tse 氏を代表にコンゴ、ミャンマー、シリア等世界13カ国に支部をもつ団体だ。世界各地で、正当な法にアクセスできずに恣意的な拘束、拷問を強いられている人々の救済と、各国司法制度へのはたらきかけを行っている。

▼ Karen Tse 氏 TED Speach「How to stop torture(拷問を止めるために)」


毎年、ダボス会議の会期中にダボス市長のもと、市庁舎のホールを会場に開かれている。ダボス会議に参加する世界の宗教者がここに集い、多様な言語と様式で静かな祈りが捧げられる。ダボス会議の公式イベントではないものの、地元の人と共に創る、特徴的な催しの一つだ。毎回声を掛けていただいている。今回、自分が唯一の仏教者でもあり、お経を唱えさせていただいた。

先日(2024.1.17)、世界経済フォーラムからFaith in Action: Religion and Spirituality in the Polycrisis(ポリクライシス*において、宗教とスピリチュアリティは何が出来るか)」という公式レポートが公開された。信仰に関わる人々が、地球規模の問題に対してどのように行動し応答できるか、フォーラムにとっても重要なテーマとなっている。

* Polycrisis(ポリクライシス)
a cluster of related global risks with compounding effects, such that the overall impact exceeds the sum of each part.
複合的に影響し合う関係するグローバルリスクの集まりで、全体が及ぼす影響が部分の総和を上回るようなもの

引用:Global Risks Report 2023


▼ 動画「Religion Matters: Faith in Action in a Fragmented World(宗教について:信仰は分断した世界で何が出来るか」


滞在最終日の夜は、「Faith in Action(信仰)」をテーマにしたDinnerにスピーカーの一人として参加した。会のモデレーターは、米国ジョージタウン大学Katherine Marshall氏。 NPO法人「World Faiths Development Dialogue」の事務局長でもある。


画像:Mark Vlasic氏の LinkedIn コメントより


朝の祈りの場と同様、ユダヤ教の指導者(rabbi)、イスラム教徒、キリスト教徒等、世界の宗教者が集った。会場は終始和やかな対話の場であったが、同じ時、世界はイスラエル・パレスチナをめぐる戦争の只中にあるのが現実だ。Dinnerは穏やかに進行するが、当然、それぞれに背負っているものは、相容れないものがある。ユダヤ教とイスラム教の対立に、キリスト教が仲介に入る構図があるが、共にアブラハム系の宗教として、起源や教えが近いからこその困難が生じるのは、他宗教と仏教との相違より、仏教における宗派間の違いこそ際立つのと同じだろう。

これまでにも増して、最近は宗教間の対話(Interface Dialogue)が呼びかけられる。Interface Dialogueでは、対立を導きやすい「違い」に焦点を当てるのではなく、共に語り合える「共通項」の上に対話をしようという試みがなされてきた。しかし、いざ、違いに触れる場面に遭遇するとどうしようもなく行き詰まるーー 世界が試みるInterface Dialogueは、そんな現実に直面している。「共に在れること」に取り組む試みが孕む、意識的にも無意識的にも避けていることが顕在化しつつある今、その反省をもってこれからどうするか。

これは、「Religion Matters」に限らない。「Rebuilding Trust(信頼の再構築へ)」を2024年のアジェンダに掲げるダボス会議全体に共通する「Common Matters」のテーマだろう。


祈りの集い|朝のダボス市庁舎にて

ここから先は

99字

このnoteマガジンは、僧侶 松本紹圭が開くお寺のような場所。私たちはいかにしてよりよき祖先になれるか。ここ方丈庵をベースキャンプに、ひじ…

"Spiritual but not religious"な感覚の人が増えています。Post-religion時代、人と社会と宗教のこれからを一緒に考えてみませんか? 活動へのご賛同、応援、ご参加いただけると、とても嬉しいです!