マガジンのカバー画像

松本紹圭の方丈庵

このnoteマガジンは、僧侶 松本紹圭が開くお寺のような場所。私たちはいかにしてよりよき祖先になれるか。ここ方丈庵をベースキャンプに、ひじり仲間と対話と巡礼の旅に出ませんか? …
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

掃除が教えてくれる人生の知恵

約2年、お寺の朝掃除「テンプルモーニング」を50回以上続けてきました。 また、身延山や天理教といった宗教宗派を超えた様々な聖地で掃除をさせていただいています。 おかげさまで、掃除から教わる人生の知恵がたくさんあって、最近は「人生って、掃除みたいだ」と思うようになりました。 今回、5つのポイントにまとめて、シェアします。

ジェフリー・マーティン「FINDERS」を巡って

トランステック研究会 in 鎌倉 w/ジェフリー・マーティントランステック研究会に参加してきました。 鎌倉駅からバスで15分。バスに乗った時点で、この人たち、同じ研究会の参加者だなとわかったので(FBで参加者の写真とかも見てたし)、声をかけて、一緒についていきました。鎌倉山の一軒家が、その会場でした。 メインは、トランステック(Transformative Technology)を北米から盛り上げているジェフリー・マーティンの来日に合わせて、彼を囲んでの議論でした。ちょう

方丈庵 今週のことば (30 Sep 2019)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

宗教のSpotify

一神教も面白い 先日、築地本願寺で開かれたオリパラ「世界平和願いの祭典」に仏教、神道、カトリック、プロテスタント、ムスリム、ユダヤ教の宗教者とご一緒して、また二日後には広尾にあるユダヤ教のシナゴーグでモルモン教、バハーイー教、カトリック、ムスリム、神道の方々と一緒にInterfaithの集いに参加して、一神教のことを考える機会に恵まれた一週間でした。 「世界平和願いの祭典」で築地本願寺で知り合ったユダヤ教のラビから、「また会いましょう」と言った二日後にシナゴーグで再会すると

方丈庵 今週のことば (23 September 2019)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

方丈庵 今週のことば (16 September 2019)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「フォロワー」と「ファミリー」そして檀家2.0

太宰府ファミリー太宰府といえば、梅ヶ枝餅。 先日、このたび新たに太宰府天満宮の宮司を継がれる西高辻信宏さんの宮司就任祝賀会に参列しました。太宰府天満宮ゆかりの方々はもとより、各界の著名人、九州・福岡の政財界人の結集する、とても盛大な催しでした。それでも、天神様の前では知名度や肩書きにかかわらず、それこそ、さだまさしさんが何の飾りもなく「さ」行に「さだまさし」と書かれるくらい、全員が平等に名簿に並びます。太宰府天満宮の風通しの良いカルチャーを感じられる素晴らしい会だったと思い

方丈庵 今週のことば (9 September 2019)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「ポスト宗教的巡礼」事業アイディアメモ

巡礼ニーズ大阪・関西万博の「Post-Religious巡礼」について考えを巡らせているうちに、頭の中で事業アイディアが膨らんだのでメモします。 「Post-Religious巡礼」については、まずは先日書いた記事をお読みください。 あらためて、現在起こっていることとして、Co-livingの流れがあります。今回はそれを前提としたアイディアメモのため、Co-livingについては詳述しませんが、いくつか参考記事を挙げておきます。ご参考ください。 で、私が思うところ、Co

方丈庵 今週のことば (2 September 2019)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

方丈庵 僧堂 (September 2019)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

方丈庵 今月のコラム (September 2019)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます