見出し画像

生活の中に音楽を


またひとつストーリーがあるものが出来上がりました。

物語は、僕の作品、M-Swiftの録音にも多く参加してもらっているジャズピアニストの堀秀彰さんに、息子さんとのピアノ発表会の動画を見せてもらったところから始まります。(池袋の居酒屋。笑)

堀さんと息子さんのふたりで演奏している連弾の良いアレンジだったので、聞くと堀さんが息子さんのためだけにアレンジしたものとのこと。お父さんピアニストだといいですよね。しかも、もちろん素晴らしい!

『これ、、、、世の中のためにも出版したいね。』

みたいねところから、ロケットミュージックの助安さんにご相談しました。二つ返事でやってみようと言っていただき、一年がかりで出版に至りました。

ジャズピアニスト堀秀彰が息子のために作った
親子で楽しむピアノ連弾集
"一緒に弾こうよ"
https://www.gakufu.co.jp/products/bk8009?_pos=1&_sid=49a2cd3b1&_ss=r

弊社Co.lityのコンセプトのひとつである"次世代への音楽へのお返し"がひとつ形になった瞬間でもあります。

ちょっと頑張ったポイントですが、全曲、Youtubeお手本動画へのQRコードつき、そしてパート練習用動画も。スマフォで簡単にお手本を、そして堀さんとともに練習ができます。デザインは"かとうあやこ"さんが素敵に仕上げてくれています。

ピアノとか音楽ってまず親が音楽を楽しんでないと子どもにも伝わらないと僕は思っています。子ども用の音楽なんて僕は存在しないと思っています。大人が楽しんでいるのをみて、ふーんみたいな連続で音楽って伝わっていくのではないかと。この連弾集は、初心者でも徐々にひけるようにかなり入りやすいレベル設定になっています。でもアレンジはしっかり大人も楽しめる音楽になっています。

堀さんの音楽と生活へのコラム、さらにせっかくなので、実際に息子さんと演奏している動画も作りました。

じつは、うちの息子も妻とこれで発表会にでました。役得。笑。二人で練習していて達成感はなかなかのものがありました。次は僕かな。(ギターしか弾けないけど。)

親子のみならず、友達同士でも、おじいちゃんおばあちゃんでもとも、コミュニケーションの一環に役立てば嬉しいです。

長くなりましたが、ぜひ下記のサイトを覗いてみてください。
自身をもって良い本だとオススメします。

ジャズピアニスト堀秀彰が息子のために作った
親子で楽しむピアノ連弾集
"一緒に弾こうよ"
https://www.gakufu.co.jp/products/bk8009?_pos=1&_sid=49a2cd3b1&_ss=r

*コンサートも企画しています。また追ってお知らせします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?