不安になるのは自分だけではないよ
ポルトガルにきて3ヶ月。先週テストやらミニプレゼンやらでバタバタしているときに、急に不安に襲われました。
自分は今実力以上のクラスに所属しているのですが、周りのアジア人が普通に読み書きできているのを見て、
「あー僕語学センスないなぁ」
「来年までに最低限仕事できるくらいになっているかなぁ」
と極度の不安に襲われました。
これと向き合うために一旦勉強を遠ざけ、あえて日本語に触れまくって、気持ちを落ち着かせて、その上で改めて何をしていくか考えながら今週を迎えているのですが、
この不安をFacebookに吐露しました。
そしたら、いつも以上に皆さんから反響を頂いて。
そして何よりも、皆さんが同じようなご経験をされているという。だからこそ、温かい言葉をかけてもらえて。
「自分はできない」
そんな不安を抱えたときって、
「自分だけできない」
って思い込みがちだと思うんですよね。
けどその考えはちょっと違って、みんなそれぞれ経験はバラバラでも似たような不安を持って、乗り越えたor乗り越えようとする人はたくさんいて。
だから一人じゃない、自分だけ特別なんじゃないんですよね。
今回多くの方から反響をもらって、勝手ながらも、仲間がたくさんいる!と思えるようになりました。
そう思うとより気持ちが楽になる。
異国の地で生活するって、やはり想像以上に大変で、
学生時代に海外で働くー!って叫んでたのが、
おいおいそんな簡単なことじゃないぞ、って
今なら諭したくなるほど(笑)、やはり負担はあります。
けど、いろんな人が、経験していることであるから、ちょっと視点を変えて、みんなが通る普通の道、と思えば、継続できるかなと。
そして、もう一つ。
不安は吐露していいと思います。
僕みたいにSNSで不特定多数に発信する必要はないけど、その弱さを見せちゃいけないわけではないし、むしろその弱さの経験者から新しいアドバイスをもらえることだってある。
インターネットでいつでも母国と連絡が取れるようになり、文化に染まりきれないとか色んな意見があると思うけど、
逆にうまく使いこなして、新しいモチベーションの保ち方を作ることはとっても価値があると思います。
Covid19の影響で、家に引きこもることが多く、たくさんの不安や悩みを抱える留学生たくさんいると思うのですが、インターネットを駆使して、うまーく支えあえたらいいなと思います。
ちなみに、極度に不安を抱えちゃうのは、「否定的な自動思考」ってやつかもしれません。たまたま恩師のブログに出てきてて、
「あ、これだ!」
と思えたのが本日でした。
詳しくは調べきれてないのですが、自分のメンタルを整えるためにも合間に調べてみたいなと思ってます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?