アポーはりんごじゃなくてアポー
青年海外協力隊候補生のしょーたです。
本日は初の週末テスト?がありました。
昨晩ジムにえらい(すごく)人が少ないなあと思ってたんですけど、皆さんテスト勉強していたんでしょうかね。。。
私の語学クラスはディスカッションやプレゼンベースで一般的な先生がテキストや資料に沿って教える、といった授業はないですし、どんなテスト内容なのか未知数でした。
え?これテスト?って内容で、ぬめっとテストは終了。いつもの語学授業へ。
授業の途中で、教室内のものを質問&回答というアクティビティをやったんですよ。(今日は私が先生役で進めていたので私発信なんですけど。)
地球儀は英語で"globe"、輪ゴムは英語で"rubber band"など、ボキャブラリーの乏しい私にとっては初めましての単語がかなりありました。
地球儀="globe"、輪ゴム="rubber band"って覚えてると、遠回りなんですよね。
恐らく正解は
"globe"="globe"
"rubber band"="rubber band"
なのかと。
言葉を知らない赤ちゃんって、恐らく脳内でこのように認識しているんじゃないかと思います。
なので、アポーはりんごじゃなくてアポーなんです。
もう一度言います。
アポーはりんごじゃなくてアポーなんです。
物の名称を覚えるときは、赤ちゃんになったつもりで、新鮮な新たな物を受け入れるように吸収したいと思います。
今後、授業中うとうとして先生に注意された時は
"I am playing a baby now." (私は赤ちゃんになりきってます)
と言うことにします。
以上です。
See you in the next post.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?