鈴木勝太

青山学院大学 地球社会共生学部 松永エリックゼミ 体育会スキー部所属

鈴木勝太

青山学院大学 地球社会共生学部 松永エリックゼミ 体育会スキー部所属

マガジン

  • エリックゼミ 変革の軌跡/松永エリック・匡史と変革のメンバー

    • 142本

    青山学院大学教授で音楽家そしてビジネスコンサルタントの松永エリック・匡史とともに、世界を変革していくメンバーたちが、活動の軌跡をアップしていきます。 「直観、共感、官能 思うままに創造し、未来をトランスフォームする」  Z世代の情報発信、エンタテインメントの変革、社会課題の解決、クリエイティブ思考、など http://ericmatsunaga.jp/

  • z世代の環境について思うこと

    • 1本

最近の記事

ジェットコースター攻略法

ジェットコースターに乗ることは、好きですか? 私は大好きです!! 好きだという方は、爽快感やスリリングな感覚が好きなのでしょうか? 反対に嫌いな方は高所恐怖症や、スピードが怖いなどがあるかと思います。 それ以上に内臓がフワッとする感覚が嫌な方が多いのではないでしょうか。 私自身先日富士急に行った際にこの感覚が嫌でジェットコースターに乗ることが億劫でした。 そこで私は、この現象をなくすこと、または、軽減することを目指しました。 先日自分が試した方法を紹介したいと思うので、参

    • デロイト最終発表〜みんなありがとね〜

      初めに デロイト トーマツ グループとエリックゼミの通年プログラムが先日終わりました。 「女性がテクノロジー業界に少ないことはなぜ問題で、テクノロジー業界に女性を取り込むためのソリューションは何か」というお題から始まった今回のプロジェクト。 この場では5月に初めてデロイトのオフィスにお邪魔し、チームメンバーと衝突もあり最終発表を迎えるまでの学びや感想をまとめました! プロジェクト初回 遡ること8ヶ月前デロイトの「Women in Tech(WIT)」というプロジェク

      • 出会いと別れの年

        今年は出会いと別れの年であったと思います。まず新たな出会いとして、留学生、コオロギ企業との出会いがありました。今年から留学生の規制が緩和され多くの留学生が青学にも来てくれました。英語を使うチャンスはもちろん、地球社会共生学部の「共生マインド」を彼ら、彼女たちからいつも得ています。政治、経済の授業でも世界中の学生からリアルな声を聞くことで世界のニュースをより自分ごととして捉えることができました。今年の9月から僕はコオロギを生産販売する「エコロギー」というベンチャー企業でインター

        • 偽りのSDGs「グリーンウオッシュ」

          先日私の所属する松永エリックゼミで「ゴミはなぜ出る?ゴミはどこへいく?地球の環境問題を考える」というテーマでゴミ問題の現状を理解し、学び私たちの責任は何かディスカッションをしました。その中の一部を今回投稿します。 発表資料:https://www.canva.com/design/DAFNBeShjwc/4Gf-O2EgWkRoMTdmOHlW3Q/view?utm_content=DAFNBeShjwc&utm_campaign=designshare&utm_mediu

        ジェットコースター攻略法

        マガジン

        • エリックゼミ 変革の軌跡/松永エリック・匡史と変革のメンバー
          142本
        • z世代の環境について思うこと
          1本

        記事

          TRPに行ってきたよ

          先日4月22日〜24日の3日間に渡って代々木公園で行われていた東京レインボープライド(以降TRP)にエリックゼミ生四人とエリックさん知美さんと共に参加しました。とても吸収が多かったのでその一部を共有させていただきます。 TRPって何レインボープライドはそもそも海外のプライドというムーブメントからきています。ただこのプライドはには"誇り”などの意味のほかにセクシャルマイノリティーのパレードという意味で世界中で知れ渡っています。このパレードは欧米では6月のプライドマンスに行なわ

          TRPに行ってきたよ

          環境学生団体 em factory

          はじめまして、私たちは環境学生団体emfactoryです 私たちは、「環境✖️ビジネス」を理念に掲げる学生団体として活動しています 関東だけでなく、全国の学生が集まり活動するインカレの団体です そんなemfactoryのことを一人でも多くの人に知ってもらいたく、noteをはじめました 初回の投稿では、6つチームの紹介をしていこうと思います 1.エコ☆キッズエコキッズチームでは、保育園や学童でSDGsの学びを含めた環境教育を行なっています 海の豊かさや、水の大切さ、飢餓問題

          環境学生団体 em factory