今回の合理的配慮の講義

日付:2022.0925 利用者1
1,就労移行訓練について(今までの認識)

今日の講義は、障がい者が一番知っておくべきの合理的配慮の講義でした。今までの合理的配慮の講義よりすごく分かりやすかったです。

2,講義について(今日の気づき、変化)

障がい者を雇用する際、当事者が配慮はいりませんと、言う方はいないでしょう。なので、配慮を面接時に言うことが大事ですが、「手が上がらないので手伝ってほしい」という言い方はだめで、その会社の人が全員方が上がらない場合、どうするかっていう例でなるほどと思いました。逆に「自分で工夫し、そのようなことをすれば自分で対応できます。」というお願いなら合理的配慮廃になります。この話を聞いて面接のときすごくためになりました。

3,今後について(明日からの学び)

自分がどの程度まで出来るか、できないことに関してどのような工夫ができるかを考えていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?