見出し画像

やりたい事なんてなくていい理由


パッションです。



新しいYouTube公開です!

やりたい事を無理に見つける必要はない
https://www.youtube.com/watch?v=4thMx8Gh2IQ



段々と秋の香りがしてきている
日本列島ですが、ワクチン接種のハガキが
新潟市からしつこくきます 笑


みんなはワクチンしたのかな?

画像1



さて、今日はやりたい事は無理見つける必要はない・
と言う話しをしたいと思います。


まず結論から言うと
やりたいことって急に見つかるわけ、ないでしょ?
って事。


焦らず色々経験して徐々に見つけていけばいいんだよ。


逆にやりたい事があるなら
がむしゃらに好きなだけやればいいーじゃん。

って話し。



将来の仕事だって、
今世の中にある仕事の中で
選ぼうとする必要はない。


僕もセミナー講師だけど
僕が生まれた時はセミナー講師なんて
ほぼなかったわけだし。
もちろんユーチューバーと言う職業もね。笑


やりたいことは
親とか兄弟とか友人に
焦らされて見つかる次元でない。


色んな人を見て、
色んな人に触れて
色んな人と交流して

その中で

『それ俺もやりたい!』ってなるのが普通じゃん?
だからこそ

『色んな人に会え!』ってのはそう言うこと。



他にもどうやったら
やりたいことって見つかるの?
って??


正直、あなたの人生でやりたいことは
沢山あっていいって考えよう。


1つに絞ろうしない。
子供の頃のように何個だっていいんだよ。


もっとわがままでいいし、
貪欲でいいし
あなたの人生なんだしね。

自由に好きなだけ
やりたい事をやればいい。


もちろん、生活もあると思うから
仕事はしっかりやろうね。笑

そもそもやりたいって思いは


理屈ではなく『感情』なので
他人に理解してもらう方が無理があるね。


『俺はこれがやりたい』ってあるなら
あとは突っ走っちゃっていいじゃん。


それもいい経験になるし
その中で更にやりたい事が見つかったり
するものでしょ?



ゲームでも引きこもりでも
スポーツでも
今はそれがいいって思うことを
好きなだけやればいい。



その中で気づいたり学んだりすることがある。


やりたいってエネルギーだよ。
エネルギーって生きる力だよ。

世の中見てみろよ?
みんなやりたい事を我慢して
やらされ感で生きているでしょ?


ストレスくさくて本当に嫌になるよね。
子供達はそれを見て

大人になりたいって思うだろうか?


確かに大人になれば、責任とか
役割ってのが出てくる。


俺も6人子育てしているからよーくわかる。

しかしそれはそれって感じ。


稼ぐ=やりたい事
を無理に繋げる必要なんてない。

稼ぐのは理想のライフスタイルを実現したいから
やりたいは自分の魂を満たしたいから。

この2つが一致すれば尚いいけど
そうでない人も現実問題多いんだよ。


無理しようなんて思わないこと。


誰かに気を使ったり
他人の目を気にしたり
そんな選択はあなたではない。

あなたの人生だよ?


好きな服着て、
好きな事をやって
好きな場所と好きな人だけ過ごす。


それでいいし
そこから出たエネルギーを
貢献に回すこともできるんだ。


それが新しい令和っていう時代なんだろうなって
思っている訳です。


その中でドリームキラーには要注意ね。

人の夢に対して


ーーーーーーーーーーーー
『それは稼げない』とか
『やめた方がいい』とか
『もう時代遅れだ』とか
『ただの逃げじゃん』とか
ーーーーーーーーーーーー
言う奴。


他人はあなたが
思っているような答えを持っていないから。
他人はあなたの人生を本気で守ってくれないから。
他人はあなたの人生を滅ぼそうとさえしてくるから。



自分が正しいと思う事をやれ。



以上!本日もありがとう!
ぱっしょん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?