見出し画像

手作りはんこ[第2話]:印影をプリントする

■第2話、第3話では、印影をゴム板に転写する方法について、説明します。
今回は印影をプリントする方法について、書いていきます。


印影をプリントする

①印影のサイズを決める

まず、印影のサイズを決めます。
ぼくは、書楽堂の社印なので、ワープロソフトを使ってサイズを調整しました。
1.印影をスクショ。
2.スクショした印影を外枠ぴったりに切り取り。
※印影の外枠ぴったりに切り取らないと、後でサイズ調整をした際、実物とのずれが生じてきます。
3.ワープロソフトにスクショを挿入。
印影が赤い場合は、黒にしてください。
その方がプリント時に濃くプリントされます。
印影が濃い方が転写した時に、きれいに転写できます。
4.ワープロソフトで印影のサイズを調整。
ちなみに、ぼくはMacなので、Pagesでやりました。
Pagesだと、
 ⑴印影を選択します。
 ⑵右上の「フォーマット」を押します。
 ⑶「配置」を押します。
 ⑷「サイズ」の項目の縦と横のサイズを任意のサイズにします。
  ※ サイズの「縦横比を固定」のチェックボックスを外すと、自由にサイズ調整できます。

印影サイズ調整
印影サイズ調整

5.PDFで保存。

②コンビニでプリント

印影をゴム板に転写する際に、コンビニでプリントした印影が必要です。
家庭のプリンターで印刷したものではできません。

ネットワークプリントを利用し、コンビニでプリントしてください。

ネットワークプリント
ネットワークプリント

ちなみに、ぼくの家の近所にはファミリーマートがあるので、そこでプリントしました。

印影プリント
印影プリント

転写が失敗したときのために、いくつか印影をプリントしておくと安心です。
A4 用紙なら、余白があるので、他にも希望の印影があれば、いっしょにプリントできます。

第2話 終了

これで、第二話は終了です。
おつかれさまです。

第三話では、実際にゴム板に転写していきます。

それでは、また。

今後の活動費に使わせていただきます!